top of page
解っていると、認めるの違い
解っていると、認めるの違い。 このほどこの大きな違いに気がつきました。(あくまで私の場合ですが) 解っているは、頭でわかっている状態、認めているは、心情的には降参した、という状態に近い感覚です。つまりは、解っているとは、頭ではわかっていてもパターンが認めていない状態のことで...

渡邊 優
1月25日
ご報告
この度、お世話になっております魂の道場、茅ヶ崎グループを辞める次第となりました。 今までお世話になりました茅ヶ崎グループの方々、また岩手グループの方々、沖縄グループの方々、今まで本当にお世話になりました。約10年弱、グループで学ばせて頂いこと、本当に感謝に耐えません。...

渡邊 優
1月22日
様々なプライド
以下は私の中にある様々なプライドです。 会社をやっていた自分、社長だった自分、はたまたこの学びをしている自分、そしてこの学びは特別で、それを学んでいる自分も特別である、もしくは人とは違う、などなど、数えると沢山のプライドを持っています。きっとそれは、パターンにとっては勲章で...

渡邊 優
1月20日
自分の位置
昨日はセミナーで久しぶりに仲間に会い、ここ二ヶ月ほど落ちている私にとっては、仲間が眩しくうつりました。それは自分と比べて、仲間の活躍、成長などを目の当たりにしてのです。また同時に、現実の自分の今いる位置というのも、目の当たりにしました。この自分の位置を知るということも、また...

渡邊 優
1月17日
後悔しないように
木内鶴彦さんの「生き方は星空が教えてくれる」の本を読みました。 あまりに面白かったので、一気に読み進めてしまいました。著者は臨死体験という貴重な体験をしたのですが、その体験において過去の地球、そして未来の地球、歴史上の出来事など、様々なことを臨死体験を通じて見てきた方です。...

渡邊 優
1月16日
講座のお知らせ
講座のお知らせです。 1月25日(土曜日)13時〜15時にて、自分でできる心のケア講座を開催いたします。 場所は、横浜市戸塚区戸塚町4018番地1 ザ・パークハウス戸塚フロント2階のC区画です。 お部屋は階段を登ってすぐの白い扉となります。...

渡邊 優
1月15日
自分からの逃げ
昔読んだ本に、ホッファーというアメリカの哲学者が言った言葉がありました。「他者への没頭は、それが支援であれ、妨害であれ、愛情であれ、憎悪であれ、つまるところ自分から逃げるための手段であると」 いやいや耳が痛いです。思い返せば、私も逃げ回った過去が沢山あります。仕事へ、趣味へ...

渡邊 優
1月14日
パターンが「私」を育ててくれる
ネガティブな感情が湧き上がり、それに飲み込まれた時、そこには苦しさや辛さや憤りを感じるので、まあ大変です。そして自分を正当化するのにも大変です。パターンは自分が悪いとは思いたくないんですね、私も散々やりました。 また、それがパターンが生み出していることに気づくと、パターンは...

渡邊 優
1月13日
今を生きる
自分の日々の生活を細かく見ていると、あらゆるところにパターンが介入しているのがわかります。 動画サイトやテレビを見て無駄に時間を過ごしたり、やるべきことを後回しにしたりと、気づけば楽な方楽な方へと流されている自分がいます。その他にも、食べ過ぎ、飲み過ぎもその類に入るのだと思...

渡邊 優
1月10日
全ては自分だった
今朝から改めて自分の依存心というパターンと向き合っています。なぜこの依存するパターンに向き合っているのかはここでは伏せますが、ここに気づくまでに少々時間がかかりました。なぜなら、感情や感覚は誰かに何かを言われたから、されたから生まれるのではなく、このパターンが生み出している...

渡邊 優
1月9日
パターンに流されない自分
最近自分をよく見ていると、現実の自分に気付かされます。 例えば運転している時に割り込みされ「チッ!」となる自分。 サーフィンしている時に波を邪魔をされ「チッ!」となる自分。 このチッ!となる時、俺様の邪魔をするなという傲慢なプライドに気付かされるのです。...

渡邊 優
1月8日
夜想曲 Nocturne
ショパンのノクターン、この曲に取り掛かりはじめてはや1ヶ月、ですが難し過ぎて全然進みません。 レッスンの際も「そこで切る!」「ペチョンぺチョン繋げない!」「楽譜を見ろ!譜読みしろ!」 などなど、先生から唾が飛び激も飛ぶ。昨年に比べると格段に難しく、そして厳しくもなりました。...

渡邊 優
1月7日
今年の目標は自然体
お正月気分も終わり、また今日から日記の再開です。そして年初に考えることは、やはり今年の目標です。昨年の終わり頃からケアしている私のプライドというパターンですが、今年は何としてもこのパターンから降りて、自然体でいられる自分に私はなる。を、目標にしていこうと思います。...

渡邊 優
1月6日
振り返ると・・・
今年一年を振り返ると、最後の最後にでしたが、私にとってとても大きなパターンに手をかけられたことが一番大きな収穫だと思いました。 それは同時に、自分自身を思い知る、という体験でもあったので、思っていた自分と違い、パターンとしては大いにショックではあったのですが、現実の自分を知...

渡邊 優
2024年12月30日
忘年会
さて、今日は実家から「お取り寄せの蟹が届くから食べに来い!」との忘年会のお誘いがあったのでいってくるのですが、父からは「蟹、イメージしていたのと違う、しょぼいぞ・・・」と写真付きのメールが届いたのです。 母はお取り寄せが好きでよく頼むのですが、よく外すんです。写真と違うと。...

渡邊 優
2024年12月26日
プライドという弱さ
プライドという弱さを実感しています。つまりは、自分は弱いな〜と。 プライドはポキっと折れると、凹んで落ち込みます。そしてその折れたプライドを引き受けることがなかなかできません。あれがいけないから、これがダメだから、やもすれば他責にもします。自分に問題があることに目を向けられ...

渡邊 優
2024年12月25日
勇気
プライドという自分のパターンを見ていると、ここが大きな大きな分岐点なのがわかります。 それはプライドで生きたいのか、もうプライドで生きたくないのか・・・そんな分岐点です。 そして思い返すと、今までの人間関係のトラブルや、自分の中の”チッ”というパターンをよく見てみると、全て...

渡邊 優
2024年12月24日
自分の頂
自分の頂を目指せ。 「はじめの一歩」というボクシング漫画のチャンピオンが言ったセリフです。 ボクシングの世界では、減量も、練習も、試合の結果も、全て自分の責任。 誰かが言ってくれなかったから、こう言われたからではなく、チャンピオンはすべての責任を持って生きている。すべてのチ...

渡邊 優
2024年12月23日
厳しさと甘さ
自分を見ていて思うのは、自分に対して厳しいのか、もしくは甘いのか、ということです。 パターンでいるというのは、パターンでいる自分を「よし」としている自分がいます。これが、自分に甘いという意味です。そして自分への厳しさとは、パターンになびかずに、私を選ぶという意味です。...

渡邊 優
2024年12月21日
「私」見失うな
パターンに飲まれ、パターンでいる時は、完全に「私」を見失っています。 パターン優位に働いているということです。これはいつも後から気づくので、「私」を見失うな!と自分に言いたい。 しかし今思えば、昔はずっとそうだったのです。他人の言動にパターンが引っかかり、パターンで右往左往...

渡邊 優
2024年12月19日
bottom of page
