top of page
パターンが動くたびに
最近パターンが動くたびに、これ甘えてるんだな・・・と思って自分を見ています。 すると不思議とパターンは落ち着きます。今までであれば、そうだよね、、、と語って落ち着かせていたところが、甘えだと自分に気づくだけで落ち着くパターンがそこにあります。それと同時に、もう他人に甘えずに...

渡邊 優
2024年4月26日
江戸時代から引き継いで
昨日は大吉原展に行ってきました。 以前から江戸の文化に惹かれ、なんともいえない懐かしさを感じるんです。江戸の街並みや風情、数多ある人間模様に、自分を重ねて見てしまうんです。きっと前世は江戸の商人だったんではないかと感じています。...

渡邊 優
2024年4月25日
甘ちゃんだった
パターンは甘えている。 昨日の先生とのセッションでの一コマです。これが最初はわからなかった。 自分に甘えがあるということが。。。 パターンは相手が思い通りの言動をしないから引っ掛かるのであって、思い通りの言動をしてほしいと望んでいること自体が、甘えだということなんです。合点...

渡邊 優
2024年4月24日
魅了されている・・
自己の執着の源を発見するに従って、私たちは自分自身に魅了されているという、極めて重要な驚くべき発見にいたります。 私、真実と主観性より これを読んだ時、自分のパターンそのままだと思いました。 すごいと思われたい、負けたくない、自分は正しい、自分の方が上、思い通りじゃなきゃ嫌...

渡邊 優
2024年4月23日
心のカラクリ
昨日は心のケア講座にご参加くださりありがとうございました。 講座では心のカラクリをお伝えしていますが、私が初めて心のカラクリを学んだ時のことを思い出しました。それは私が初めてカウンセリングを受けた日のことです。その時カウンセリングの先生から、丁寧に優しく図を書いてもらって習...

渡邊 優
2024年4月22日
ただそこにあるものとして
パターンに対して、パターンはいけないもの、ダメなもの、利己的で不快なもの、自他に迷惑をかけるもの、以前はそんな風に捉えていました。だってパターンのせいで苦しい思いもするし、怒られるし、まだ自分はそんなことに囚われているのかと自分を責めてしまうし、自分のレベルの低さを思い知っ...

渡邊 優
2024年4月19日
引き受ける
自分の中に起こっていることを、全て引き受ける。 といっても「あんにゃろ〜あんなこと言いやがって、このやろ〜こんなことしやがって、ムカつくやつだ!」などと思うこともしばしばあります。そして改めて思うのは「と、あなたは思っているんだよね」という言葉を紡いで、結局全て自分の中で起...

渡邊 優
2024年4月18日
求めているもの
今改めて、本当に私が求めているものを考えています。 以前であれば、他より優れることやそれを証明できるもの、もしくは他より良い持ち物など、自分がどれだけそれがあることで幸せに成功しているか、そんな自慢ができるものだったと思います。また自由もありました。それはお金で買える自由で...

渡邊 優
2024年4月17日
ショボーンのあと
先週ピアノレッスンにてけちょんけちょんに指導を受けてから、自分の中でも変化が起きてきました。 そもそも何でショボンとしたのか・・・ 自分は出来ているとまでは言わないでも、相当練習したからそこまでは言われないだろうとタカをくくっていたので、いざ練習方法から音の汚さまで指導され...

渡邊 優
2024年4月16日
勉強会と開示
昨日は道場仲間との勉強会でした。 そこではお互いの近況を開示し、各々が取り組んでいるパターンとそれに付随する課題、そこへの仲間からの質問、その過程でまた新たに自分に気付いたり、もしくは自分の考えが整理されスッキリすることも多分にあります。この自分が整理されてスッキリできるこ...

渡邊 優
2024年4月15日


講座のお知らせ
「自分でできる心のケア講座」のお知らせです。 ネガティブな感情に飲み込まれた際、皆さんはどのようにしてその感情を対処していますか? そんな感情の対処の仕方と向き合い方を「自分でできる心のケア講座」でお伝えします。 当日は、感情がどこからどう生まれ、私たちにどう作用するのか、...

渡邊 優
2024年4月12日
やっぱり自立
ここにきて、やっぱり自立が私にとって一番大きな課題なのだと思います。 今まで私のパターンは誰かに、何かに自分を支えてもらいたくて、分かってもらいたくて、受け入れてもらいたくて、それこそ必死に、それがないと生きられないとさえ思い今日に至りました。...

渡邊 優
2024年4月11日
ショボーン
昨日、ピアノレッスンの帰り道、しょぼ〜んと、妙にぐったりして帰りました。 久しぶりに、しょぼ〜ん、とした気がします。 しょぼ〜んとした原因は、レッスンの際に「汚い!音が汚い!ダメダメ!切るな!」の言葉を連発して浴び、あんなに練習してきたのにそんな言い方しなくたって・・・音符...

渡邊 優
2024年4月10日
新たな指針
私には今まで信じてきた価値観があります。それは社会的地位や立場、もしくは財力、それらは頑張ってきた結果として得てきたもので、だからこそ価値があると信じてきたパターンです。しかし冷静にそれらを見たとき、それらは執着やこだわりに変わり、自分を支えるものがそれ自体に変わってしまい...

渡邊 優
2024年4月9日
本当の価値
地位と権力と財力には価値がある。 このパターンをケアしていて思うことは、この地位と権力と財力は、死んだらあちらの世界には持っていけないんだな〜、ということです。なんて儚いものを信じているんだろうと。 そして死んだ後あちらに持っていけるものとはなんだろう考えていました。それは...

渡邊 優
2024年4月8日
そもそも
私の「地位と権力と財力には価値がある」このパターンはとても怖がりです。 なぜなら、地位と権力と財力があれば馬鹿にされないし、舐められないし、負けないし、嫌な思いをしなくて済むと思っています。傷つくのが怖いんですね。地位と権力と財力が自分を守る鎧になると信じているんです。更に...

渡邊 優
2024年4月5日
当てにしない
他人を当てにしない、というよりも、他人は当てにならないということに早く気づいた方がいいのだと思いました。当てにならない、例えそれが両親であってもです。こういうと、育児放棄とかでもいいのかという話になりますが、そういうことではなく、自分のパターンが望む、他人を当てにするという...

渡邊 優
2024年4月2日
オモチャと私
オモチャに溺れないように・・ ここで言うオモチャとは、お金や物質、地位と権力、安定した地盤、また異性や欲、それがないと自分を支えられないものです。自分のパターンを見ていると、パターンを満たすためにあらゆるオモチャを求め、そして手にして、さらにもっともっと欲しくなり、際限なく...

渡邊 優
2024年4月1日
滔々と目指す
滔々と流れるように、自分の目指すところをちゃんと決めていこうと思いました。 余りある物質がある中で、同時に誘惑もある中で、私はどこへ行きたいのか、また昔のように外側のものを追いたいのか、もしくは自分の内側にある、勇気や強さや優しさ、創造力や行動力や意志力を育て、そこを中心に...

渡邊 優
2024年3月29日
動機をよく見て
何かをするとき、なぜそれをするのか、それはどこからの動機なのか、今までそこまで自分をみてこなかったです。 私の場合、母親に対するパターンがあります。母親の機嫌が悪くなったとき、必死に機嫌を取ろうとするパターンです。それこそあらゆる手を使って、母親の機嫌を良くしようとします。...

渡邊 優
2024年3月28日
bottom of page
