top of page
  • 執筆者の写真渡邊 優

先週ピアノレッスンにてけちょんけちょんに指導を受けてから、自分の中でも変化が起きてきました。

そもそも何でショボンとしたのか・・・

自分は出来ているとまでは言わないでも、相当練習したからそこまでは言われないだろうとタカをくくっていたので、いざ練習方法から音の汚さまで指導されたとき、自分の未熟さやダメダメさにショボンとしてしまったのです。平たくいうと、鼻っ柱を折られたということです。


その指導では、最初に音を出すときの心持ちから、心を込めて弾くこと、そしてどんな音を乗せていこうかと考えて意識すること、そんな内面まで指導され、今では練習するときの意識まで変わりました。ただ練習するから、心をこめる、気持ちを乗せる、それが音になって現れることを知り、どんな音を出したいのかと自問自答しながら練習をするようになりました。

きっとピアノの練習とは、こういうことをいうのだと思います。


また意識することは、きっとあらゆる事にも通じてとても大切なことだと思います。

日々の生活も、仕事も、普段やっているワークも、何を意識するかで出る結果が全く変わってくるのだと思います。


あ〜あ、と、しょぼ〜んとしたことから大事なことを学びました。

しょぼ〜んもたまには必要だな。

最新記事

すべて表示

頭の中のお喋り

最近頭の中のお喋りが、ほぼほぼ全てがパターンの思考だと思うようになりました。 そして本当の私はそのお喋りを聞いている側の立場なんだと。 そして主導権はこちら側にあると言うことを、パターンにしっかりと示さなければいけない、と思いました。どちらが王で民なのか、どちらが主人で従者なのか、そこをこちら側が忘れてはいけない気がします。 頭の中のお喋りが聞こえたら、今誰が話しているのか、どんな動機か、自分の正

パターンが動くたびに

最近パターンが動くたびに、これ甘えてるんだな・・・と思って自分を見ています。 すると不思議とパターンは落ち着きます。今までであれば、そうだよね、、、と語って落ち着かせていたところが、甘えだと自分に気づくだけで落ち着くパターンがそこにあります。それと同時に、もう他人に甘えずに自分で立てる自分になろうを選んでいます。 他人に自分を受け入れてもらわなくても、理解してもらわなくても、思い通りに振る舞っても

江戸時代から引き継いで

昨日は大吉原展に行ってきました。 以前から江戸の文化に惹かれ、なんともいえない懐かしさを感じるんです。江戸の街並みや風情、数多ある人間模様に、自分を重ねて見てしまうんです。きっと前世は江戸の商人だったんではないかと感じています。 きっとその時から持っていたパターンを今も引きずっていて、そのカルマを少しでも解消しようとするのが今生ではないかと思います。この前世から引き継いでいるパターンというのが、と

bottom of page