top of page
パターンと共に
パターンと共に生きていけばいい。それは、一緒にいられる自分になれればいいということです。そこを、間違わないようにしたいと思いました。パターンを変えるのでも、パターンにどうにかなってもらうのではなく、私が変わればいい、パターンと一緒にいられる自分へとです。...

渡邊 優
2024年2月26日


講座のお知らせ
自分でできる心のケア講座、開催のお知らせです。 当日ですが、まずは心のカラクリという私達の感情がどこからどう生まれ、私たちに作用するのか、そしてどうして人によって受け止め方が違うのか。 そんな目から鱗の心のシステムを聞いた後、私たちのネガティブな感情とどう向き合い、どう対処...

渡邊 優
2024年2月23日
自分に責任を持つ
自分に責任を持つって、苦手でした。なんだか罰ゲームのように何かを課せられているような、失敗できないような、そして自分に自信もなかったので、自分の行動や考えに責任を持つのが怖かったのです。そして最近思うのは、責任を持つも何も、そういう風にできているんじゃないか?という事です。...

渡邊 優
2024年2月22日
もっと気楽に
自分を観察しているとついつい厳しい目で自分をジャッジしてしまいます。それだけパターンに対してまだまだ負のイメージが私は強いのだと思いました。 そもそもパターンは誰もが持っていて当たり前のもの。だからワークも、自分を見ることも、もっと気楽に淡々とやっていいのだと思いました。...

渡邊 優
2024年2月21日
自分を許すって・・
自分を許すことって、この学びをするまで全く分からずにいました。 それまでは、勝つことや這い上がること、お金持ちになること、成功すること、はたまたとにかく頑張ること、諦めないこと、上を目指すこと、その為に努力をして自分を成長させる、それが当然だと思っていたので「まだまだ!もっ...

渡邊 優
2024年2月20日
資質を使って
もっと愛せるようになりたい、自分も他人も。 それはどういうことかというと、本当の「私」の資質、智恵、優しさ、強さ、創造、美、健康、理解、受容、厳しさ、素直さ、正直さ、慈悲、リーダーシップetc、それらを使って自他を愛せるようになりたい。最近そんなことを思うようになりました。...

渡邊 優
2024年2月19日
パターンという思い込み
パターンでいるときに中々気づかないでいます。本当の現実に・・・ 自分のパターンを見ていて思うのが、パターンはそれが大事であり、必要であり、価値があり、手放せないものだと信じています。 それは、必要とされることであったり、大切にされることであったり、認められること、愛されるこ...

渡邊 優
2024年2月16日


龍神
今朝は朝から江ノ島神社へ行き、龍神に新年の挨拶をしてきました。(旧正月明け) 今年は辰年ということもあり、この土地を守って頂いているお礼と、今年の目標「強さを得る」ことへのお力添えをお願いしてきました。 心なしか江ノ島全体に力強さを感じ、今年が龍の年であることを益々実感しま...

渡邊 優
2024年2月15日
思い通りにしたい
私のパターンの王様「全て自分の思い通りにしたい」 そんなパターンの心の叫びが、他人も、他人の自分に対する思いも、自分に起こる出来事も、全て自分の思い通りにしたい。そして何よりも一番思い通りにしたいのは、自分自身なんです。自分がもっと賢ければ、学歴があれば、説得力があれば、知...

渡邊 優
2024年2月14日
勝ち負けとは・・
勝ち負けとは 「勝ち負けってなんですか?自分には関係ないかな?」と藤井ふみやが答えているコマーシャルを見ました。 そんな勝ち負け、それは他人との比較だと思います。自分の方が勝っている、自分の方が劣っている、そんな風に自分と他人を比較することが、勝ち負けに繋がるのだと思います...

渡邊 優
2024年2月13日
それぞれの課題
昨日は今年初めての道場の勉強会でした。 私はというと、女性に対する差別するパターンがあり、また弱さを象徴するパターンもあり、そのようなパターンを越えるべく、グループの皆んなには強くなりたい自分がいるので協力を仰ぎました。...

渡邊 優
2024年2月12日
全てが良い方に向かっている
パターンでいる時、自分の状態に中々気づけないものです。感情と感覚に飲まれ、パターンの思考にも飲まれ、それだけ今までパターンに頼り、パターンで生きてきた証拠でもあります。あと、自分は分かっている、デキている、そんな慢心が、パターンに気づかせないのもあります。自分を見ていると最...

渡邊 優
2024年2月9日
自分の方が上
自分の方が上・・・ 色々なところで出てくる私のパターンです。 精神性が自分の方が高いから自分の方が上、年齢が自分の方が上、女性より男性の方が上、友人よりも自分の方が上、クラスの仲間よりも自分の方が上、サーフィンをしている時も、釣りをしている時も、比べる対象があればどちらが上...

渡邊 優
2024年2月8日
この自分で・・
久しぶりに思い通りにならない自分に腹が立った。自分自身に対する(思い通りじゃなきゃ嫌だ)というパターンです。何が嫌かというと、ミームの低さ、デキの悪さ、頭の悪さ、弱い自分、そんな自分が嫌なんです。パターンは理想を求め、結果を求め、近道を求めて、理想の、思い通りにならない自分...

渡邊 優
2024年2月7日
一人になるということ
一人になるということ、それは、他人を使わない、他人に依存しない、自分のパターンの思いを満たすためにを他人を使わないということ、それが、一人になるということだと思います。 自分一人で自分の(パターンの)面倒を見ていくことが、大事なことだと思いました。...

渡邊 優
2024年2月6日
闇と向き合う
自分の黒パターンと向き合うことは、自分の闇と向き合うことなんだと思います。 自分の中の「闇」とは・・・不安や恐れ、怒り、憎しみ、恨み、嫉妬、妬み、復讐心、まだまだ沢山ありますが、そんな自分の闇と向き合うことは勇気のいることだと思います。...

渡邊 優
2024年2月5日
シントラ声明
毎年一月に読むシントラ声明、毎年読む度に印象も違うし、心に響く文章も変わります。 今年私の心に響いたところ、それは魂がなぜこの地球に生まれ、どんな課題をクリアーしにきているのか、それを各々の魂はこの難しい学位を取りに物質世界という地球に来ている、というところ。...

渡邊 優
2024年2月2日
厳しさ
厳しさ・・・ 私は最近まで、厳しいのは苦手、怖い、辛い、そんなイメージを持っていました。 ですが最近あるお母さんを見ていて全く違う印象を持ったのです。 そのお母さんは自分の子供にメチャクチャ厳しいのでどうしてか聞いてみました。すると、この子が一人前に自立するまでは、自分がど...

渡邊 優
2024年2月1日
自分もそうだった
先日ある人と電話で話していた時に、その方は体を壊してまで仕事をし、更に仕事を拡大しようとしているので「どうしてそこまでしてするの?」と聞いてみました。すると「自分の名前を残したい」と話していました。私は意味が分からず「え?歴史に名前を残したいっていうこと?」と聞くと「ただあ...

渡邊 優
2024年1月31日
やるかやらないか、しかない
何事も、やるかやらないか、しかないのだと思いました。 これができるようになってからやろう、時期が来たらやろう、そのチャンスが来たらやろう、自分を見ていて思うのは、そういう時期はもう遠の昔に過ぎているのだと思いました。 苦手なことから逃げ、パターンが落ち着いてから、ワークをや...

渡邊 優
2024年1月29日
bottom of page
