top of page
好みは変わる
昨日は東京都美術館で、印象派モネからアメリカへを見てきました。 以前からモネやルノアールなどのフワッとした色使いや優しい感じは好きでしたが、最近は好みが変わったらしくもっとハッキリとした輪郭やハッキリとした色、躍動感のある描写、そういったものが好みになってきました。...

渡邊 優
2024年3月27日
丁寧に
パターンって不思議です。 自分の中のパターンが許されていないと、他人の中に同じパターンを見たときに同じように許せない思いが湧き上がってきます。まるで鏡のようにです。 もしくは、そこに触れるのを躊躇います。なぜなら、自分が触れられたくないから。...

渡邊 優
2024年3月26日
覚悟
何に対しても、覚悟を持つことは必要だと思いました。 この学びをする覚悟、人と向き合う覚悟、受け止める覚悟、他責にしない覚悟、進む覚悟、逃げない覚悟、正直になる覚悟、そんな覚悟が、人を強くするのだと思います。 何かに取り組む際、覚悟があれば腹を決めて逃げずにやるでしょうし、向...

渡邊 優
2024年3月25日
失敗
昨日ちょっとした失敗をしました。次回講座の印刷物の日程を間違えて印刷してしまったのです。 そうなるともうこの印刷物は使えません。そして会場にもキャンセルを入れないと・・・そんなコスト的にも、時間的にも、手間もかかってしまう失敗を犯した時、キューッと胸の奥に痛みが走りました。...

渡邊 優
2024年3月22日
パターンに愛を
昨日の続きで、外側に安心や安らぎを求めるパターンの代表的なものに「愛されたい」というパターンがあるのを思い出しました。これも私が強く持っているパターンで、代表的なのが、異性にそれを求めるというものです。母親的な愛情を、パートナーや妻、彼女に求めるというものです。...

渡邊 優
2024年3月21日
本当の力
私のパターンに「地位と権力と財力には力がある」というものがあります。 それを求め、それを得て、それを支えにし、そこに価値と力があると信じてやまない、非常に強いパターンです。 今そのパターンと向き合っています。そのパターンは、地位と権力と財力、それ自体に力があり、それを持って...

渡邊 優
2024年3月20日
責められている気がする・・
パターン的に、責められている気がする・・・ 私のお場合、ピアノのレッスンの時がそのパターン(責められたくない)に多いに引っかかります。 大袈裟ではなく、まあ言われる言われる・・・これでもかと・・そしてパターンは不快感を感じます。...

渡邊 優
2024年3月19日
学ぶ
頭で学ぶのではなく、体験で学ぶ、最近は学ぶことに対してそんな体験学習的なことが多いです。 パターンに引っかかった際、自分のパターンを開示する、自分をオープンにする。そうすることによって自分をよく知ることができるし、思いがけないパターンと遭遇し、また一つ語ってあげることができ...

渡邊 優
2024年3月18日
まずは自分から
自分のパターンの気持ちがわかるということは、他人のパターンの気持ちも分かってくるのだと思います。そうやって人は、初めて他人を理解するのだと思いました。ということは、自分のパターンの気持ちが分からないと、他人の気持ちも分からないと思うんです。そりゃそうです。自分の気持ちが分か...

渡邊 優
2024年3月15日
パターンの本音
パターンはこんなこと言われたくない、こんな扱いされたくない、そんな風に相手を思います。でもその本音には、もっと自分を大事に扱って欲しい、優しくしてほしい、労わってほしい、そんな思いがあるのだと思います。だから不本意な扱いをされると、不快感や腹立たしさ、悔しさを感じるのだと思...

渡邊 優
2024年3月14日
終わっていない
過去のことをふとしたときに思い出して腹を立てたり、悔しかったり、悲しかったり、寂しかったり、ということを経験したことはあると思います。そんなとき頭では、もう過去のことだから、終わったことだからと言って無理に自分の中で片付けたりもします。でもまたふと思い出す。そして同じように...

渡邊 優
2024年3月13日
パターンってさ
自分のパターンを見ていて思うのは、、、 パターンは他人にどう思われるか、どう見られるか、どう評価されるかが、大事だと思っています。いわゆる他人の評価ですね。しかし本当に大事なのは、他人にどう思われるかよりも、自分がどうありたいか、が大事なのだと思いました。...

渡邊 優
2024年3月12日
やって良かった
二日間のセミナーが終わり、やって良かった、と心底思いました。 それはパターンに引っかかった際、「今何なにさんの言葉に私のパターンに引っかかりましたと」と表明してみてよかった、ということです。 それは今まで言わなかった、いや言えなかったのは、こんなことを言ったらまだそのレベル...

渡邊 優
2024年3月11日
自分の表明
昨日より実践しているセミナーの際、誰かの話で自分のパターンに引っかかったとき、今私のパターンに引っかかりました、という自分の表明。すると、早速新たなパターンを一つ見つけることができました。自分が当然で当たり前だと思い信じていたパターンです。それを見つけられた、また一つカルマ...

渡邊 優
2024年3月8日
皆んな同じ
最近心のカラクリのパターンの説明している時「誰もがこういう心を持っていることを知ってください」と説明します。そうなんです。例外なく誰もが似たようなパターンを持っているんです。そう考えると同じ人間同士、そう大きな違いはないのだと思います。そして何よりも「分かる気がする」んです...

渡邊 優
2024年3月7日
答えは自分の中に・・
答えは自分の中にある。それは一体なんなのか? 白黒ワークをした時、白の部屋の、あのなんとも言えない解放感と広がり、そして光、それが私にとっての答えであり、今の私の真実なのだと思います。それは、そっちを選びなさい、そっちに行きなさいというサインでもあります。それが自分の中にあ...

渡邊 優
2024年3月5日
楽しむということ
昨日は「自分でできる心のケア講座」にご参加下さりありがとうございました。 おひとり様のご参加でしたが、私としては一人でも二人でもご参加頂ければ全力でその方に必要なものをお渡ししていきたいと思っております。その意味ではお一人に集中してお話できたことは、人数ではない、また違った...

渡邊 優
2024年3月4日
思い出した
思い出しました。私も散々自分を見るのが嫌だったのを・・・ 自分を見ることにまだ慣れていない頃、自分を見るのが嫌だったんです。 当時の語りかけを引っ張り出すと、そこにはこんなことが書かれていました。 そうだよね、自分を見るのが嫌だと、あなたは思っているんだよね。...

渡邊 優
2024年3月1日
裁きと許し
自分を見るのが嫌であったり、自分を裁くパターンはきっと、自分のことが嫌いなパターンがそうさせているのだと思います。そのパターンきっと、知らず知らずのうちに自分にレッテルを貼ったり、もしくは自分に対してこうあるべきだと決めつけているので、そうではない自分、もしくはそうなれない...

渡邊 優
2024年2月29日
慣れる
慣れることは大事だと思います。特に今までやってこなかったことや初めてのことには、その行為に慣れることは大事だと思います。 今となっては、自分を見て、パターンを見つけ、語りかけるという行為は私にはもう既に当たり前となっていますが、始めた頃はパターンも分からずに手探りでやってい...

渡邊 優
2024年2月28日
bottom of page
