top of page
夢
何かから背中を押される時、私は夢の中でそのような光景を目にします。そして背中を押されるままに前に進みます。そんな夢を今年の春に見ました。その夢は、私が講座を開催している夢でした。 人が会議室に集まっていて、私の友人が「人集めといたから講座やれよ」と背中を押してくれたのです。...

渡邊 優
2023年12月22日
私とパターンしかない
前回の日記に書いた「あなたとピアノしかない」の先生からの教えを私なりに解釈すると、「私とパターンしかない」という理解に落ち着きました。 確かにパターンが騒ぐ時それは、他人の言動だったり行動だったりします。でもそれはキッカケにかすぎず、騒いでいるのは私のパターンたちで、そこを...

渡邊 優
2023年12月21日
あれこれ言われる体験
最近あれこれ言われる体験、というのがやたら多いです。 というよりも、私のパターンが反応している場面が多い、と伝えた方が厳密には正しいかな。 母親、知り合い、習い事、もうあらゆる場面であれこれ言われ、パターン的には「うるせぇ〜〜!」と叫びたくなる衝動に駆られます。...

渡邊 優
2023年12月20日
あなたとピアノしかない
今日は今年最後のピアノのレッスン日でした。 今年始めたばかりのピアノ、家から歩いて2分の距離にピアノ教室があります。そしてその先生によく言われる言葉が「あなたとピアノしかない」という言葉です。 誰と比べるでも、競うのでもない、在るのはあなたとピアノだけ。他人と比べて演奏する...

渡邊 優
2023年12月19日
勉強会
昨日は年内最後、茅ヶ崎グループの勉強会でした。 Mさんの穏やかな進行で始まった勉強会は、各々に起こったこの1ヶ月での出来事に、今向き合っている自分の課題、それをどうご自身で捉えているのか、それらを満遍なく全員に伺い、各々が再認識して終われるという非常に身になる勉強会でした。...

渡邊 優
2023年12月18日
誠実さ
自分への誠実さは忘れずに持っていたいところ。 自分への誠実さとは、自分に嘘をつかない、自分を誤魔化さない、自分を雑に扱わない、自分を見捨てない、自分を無視しない、この自分のところにパターンと入れるとなんかしっくりくる。 そして色んなことに失敗しても、間違っても学び続ける姿勢...

渡邊 優
2023年12月15日
リフレッシュ
久しぶりに胃腸炎系の風邪になり、体調不良で寝ていました。 下痢に嘔吐に熱にと苦しんでいましたが、もうジタバタせずに諦めて薬を飲んで寝たところ、約3日ほどで全快しました。 不思議なもので、体調を崩した以前よりも今の方が体調が良い気がします。...

渡邊 優
2023年12月14日
お礼
先日はお忙しい中「自分でできる心のケア講座」にご参加頂きありがとうございました。 この講座で何か一つでも、皆さんの役に立つものを持って帰って頂きたい、それが本講座の目的です。 そして講座で使用したワークシートを使い、皆様の日々の生活がより健やかに、軽やかになれるよう是非活用...

渡邊 優
2023年12月12日
大人になる
大人になる。 経済的にではなく、年齢的にでも、肉体的にでもない、精神的に大人になる。 それは自分の問題を自分事として捉え、人のせいにせず、自分に起こる出来事や感情を引き受けて、そこから目を背けずに受け入れる。そしてどうありたいかを自分で決める。それが大人になることだと思いま...

渡邊 優
2023年12月8日
距離感
自他との距離感、自分とパターンとの距離感、この精神的な距離感が大切だと最近知りました。大人の距離感とでも言いましょうか・・ 他人との距離感やパターンとの距離感が、自他への理解を深めるのだと思います。そういう距離があるから他人を大事に出来たり、また自分(パターン)も大事にでき...

渡邊 優
2023年12月7日
胸の上にあるもの
私、私、私、と呟きながら胸の少しを上を叩いて私を意識すると、パターンの思いや考えから少し離れることができます。そんな本当の私を意識できることが最近はとても嬉しいです。 以前はパターンと言うものも知らず、パターン自体が自分だと思っていました。ですからそこから抜け出す術も知りま...

渡邊 優
2023年12月6日
ベストを尽くす
自分に自信が持てない、やったことがないから不安だ、他人になんて思われるか怖い、そんな保守的で弱気なパターンが出てきた時、最近意識していることが「今できる自分のベストを尽くしていこう」というものです。 きっとそれは色んなことにいえて、仕事に限らず、趣味や遊び、人間関係、はたま...

渡邊 優
2023年12月5日
講座のお知らせ
自分でできる心のケア講座を開催します。 日時 :12月10日(日曜日)13時〜15時にて開催いたします。 参加費:無料 定員 :4名 場所 :川崎市総合福祉センター エポック中原 神奈川県川崎市中原区上小田中6−22−5 7階 第2会議室(祇園)...

渡邊 優
2023年12月4日
その言葉の裏にあるもの
「あれこれ言われたくない」という私のパターンは、もう本当にあれこれ言われることにうんざりします。そんなあれこれ言われたくないというパターンが一番騒ぐ時が、ピアノのレッスンの時です。約一時間のレッスン中「ちがーう!そこはフォルテ!そこは♭シでしょ!もう一回!」と檄を飛ばされ(...

渡邊 優
2023年12月1日
挑戦
今年密かに自分に課していた課題があります。それが、自分の殻を破ることです。 それは単純で、白パターンを選び実際に行動するということ、ただそれだけです。 今まで避けてきたこと、逃げてきたこと、やってこなかったこと、そこから目を背けずに、むしろこちらから挑戦していく。そんな姿勢...

渡邊 優
2023年11月30日
拾わなくていい
先日実家に顔を出した際、母親からあれこれ言われて「イラッ」とした場面がありました。 それはまるで中学生の頃の「いちいちうるせえな」ばりの感情だったのを覚えています。 今、この先日引っかかった「あれこれ言われたくない」のパターンに語りかけていますが、パターンの思いとして、自分...

渡邊 優
2023年11月28日
パターンは弱さ
最近、パターンは弱さなんだと思うようになりました。 それはパターン特有の、保身という弱さ、他がいないと成り立たない弱さ、一人では立てない生きられない弱さ、そういった弱さで作られているのがパターンなのだと思いました。だからその弱さをちゃんと理解して受け止め、私という本当の強さ...

渡邊 優
2023年11月27日
育てる
昨日は茅ヶ崎セミナー1日目でした。 そこで印象に残ったことが、自分を育てると言うもの。 自分を知るだけでも、気づくだけでもなく、その先の育てていくというものです。 何か自分に気付いたとき、そうか!そうなのか!原因が分かった気がして腑に落ち、安心するときがあります。ですが安心...

渡邊 優
2023年11月24日
大切に扱う
パターンを大切に扱うことは大事なことだと思いました。なぜなら、自分の成長のために必要なのが、パターンなのだと思いました。それは理解すること、許すこと、律すること、厳しくすること、愛すこと、そんなことをパターンを通じて私自身が学んでいる。そんな気がするからです。...

渡邊 優
2023年11月23日
ブンジュ村
最近ペンキ画家のSHOGENさんの本を読みました。 SHOGENさんはアフリカのブンジュ村で画家の修行をしながら様々なことを学ぶのですが、その中でとてもユニークな挨拶があり、それがとても素敵だったので一つ紹介しようと思います。 それはこんな挨拶でした。...

渡邊 優
2023年11月22日
bottom of page
