top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 2023年12月1日
  • 読了時間: 2分

「あれこれ言われたくない」という私のパターンは、もう本当にあれこれ言われることにうんざりします。そんなあれこれ言われたくないというパターンが一番騒ぐ時が、ピアノのレッスンの時です。約一時間のレッスン中「ちがーう!そこはフォルテ!そこは♭シでしょ!もう一回!」と檄を飛ばされ(パターンは野次と取っている)「もう勘弁してくれ!う・る・せ・え〜〜〜」と私のパターンは心の中でシャウトするのです。自分史上一番あれこれ言われる一時間です。早く終わらないかな〜と時計が気になる一時間です。


でも、なんでそこまであれこれ言うのか、そこまで熱い指導が必要なのか、今日はそんなことを考えていました。そこはやっぱり先生の、上手くさせたいという思いがそうさせているのだと思います。以前先生が言っていた、大きな曲を弾いた時にこの基礎が役に立つのだと教えて下さいました。70年ピアノ一筋の先生がそう言うのですから間違いないです。

でもパターンは・・・・・そうなんです。

このパターンが騒ぐと100%先生から吸収することができません。お金も時間も勿体なくなるんです。それほどこのパターンは、何かを習うときの弊害になります。


先生の言葉の裏にあるものをしっかり受け取って自分のものにしていきたい。

自分にはないものを先生方は持っており、技術だけではない何かがそこにはある気がします。


表面的なあれこれに囚われずに、真意を汲み取って自分のものにしていくことこそ、習い事の醍醐味かもしれません。あれこれ言われるレッスンを味わいながら、また練習に励んでいこうと思いました。


しかしパターンが騒ぐ場面を沢山提供してもらえて頑張り甲斐もあるもんです。感謝。

 
 
 

最新記事

すべて表示
あるな、と思ったこと。

昨日は先生との個人セッションでした。 そこで他人と比較するパターンについての話がありました。なぜ人は他人を気にするのか、それは他人と自分を比べて優劣をつけて勝ちたい、このパターンはそういうものだと。 家に帰った後このパターンのことを考えていました。自分にも あるな と。 私が以前グループに出ていた際、その時はずっと心の中で人と比べていたのを覚えています。自分は上か下か、勝っているか負けているか、そ

 
 
 
目の前のことを

最近の自分のパターンの反応を見ていると、理想を求めることが多いなと実感します。 理想の兄を求め、理想の他人を求め、他にも理想の両親を求めるパターンもあれば、理想の自分を求めるパターンもあります。 あらゆることに理想を求め、それは尽きることがありません。理想を求めることは一見、やる気や目標を持つといった良いことに思われがちがちですが、パターンの理想は叶わぬ理想、妄想です。蜃気楼を追い求め、それが叶わ

 
 
 
甘え

自分は沢山の人に甘えてきたな〜、と振り返っていました。両親や祖父母や兄は勿論のこと、沢山の周りの大人にです。そしてそれは大人になってもパターンとして続き、先生や彼女や友人、そして甘えさせてくれない時には相手に腹が立ち、相手に問題があると思っていました。何ともパターンらしいです。 甘えが強い自分だから甘えについてはよくわかります。それは、他人に甘える人というのは、自分にも甘いし、他人にも甘いです。だ

 
 
 

コメント


​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page