top of page
パターンで人と関わらない
パターンで人と関わらない。これも、先日のセミナーで学んだことです。 自分のパターンの満たされていない思いを、他人を使って満たさない、または、パターンで人を判断しない、それはパターンが価値があると思っている肩書や外見、そういったもので人と関わらないということです。これ、とても...

渡邊 優
2024年9月18日
自分で自分を支えるとは
自分にしていることは他人にもする。 この意味を最近考えています。それはどういうことかと・・・ 例えば、一人になりたくない、という私のパターンがあります。このパターンは誰かに大切にされたい、守ってもらいたい、支えてもらいたい、というものです。このパターンは自分で自分を支えるこ...

渡邊 優
2024年9月17日
全然じゃん、自分
全然じゃん、自分。先日のセミナーで学んだことの一つです。 それは、ダメな自分をちゃんと受け入れようとか、もっとすごい自分になろうとかの意味ではなく、現実の自分てそうじゃない?と言う意味です。すごい人というのは人類のための使命があったり、それこそ世界で認められていたり、そんな...

渡邊 優
2024年9月16日
叱られたくない・・
今朝は、「叱られたくない」このパターンの語りかけをしていました。 なんで叱られたくないんだろう・・・ 叱られたら、自信をなくしてしまうし、自分には価値がないと思うし、プライドもズタズタになりどん底まで落ちてしまう、そしたら生きていけないから、だから、叱られたくない・・・...

渡邊 優
2024年9月13日
学ぶということ
学ぶということ、それは、謙虚じゃないとできないことだと思いました。 私も遅ればせながら、このことをピアノのレッスンを通じて学んでいます。 歳をとるとそれ相応のプライドも育ち、新たに教えを 請うということが中々難しくもあります。何を隠そう私もその一人でした。あれこれ言われるの...

渡邊 優
2024年9月12日
一日一白
一日一善ではなく、一日一白。 一日一回、白パターンを使おうという意味です。 それは白黒ワークでも良いですし、自分の中の意識を白に変えるのも、もしくは実際に白のパターンを使って現実に反映させるのも、そんな一日一善のような、一日一白をやっていこうと思いました。...

渡邊 優
2024年9月11日
罪悪感
今朝方、もう随分昔のことを思い出しました。 まだ子供の頃、お母さんが怒っている時、お母さんが怒っているのは自分のせいだと思っていたことや、お前がああ言ったからだ、お前のせいだと父親から怒られていた頃のことをです。 それから大人になり、誰かが怒ると、それは自分のせいだと思い、...

渡邊 優
2024年9月10日
誠実さ
自分に対して誠実でありたい。 それは自分のパターンに対して、誠実でありたいと言うものです。 黒パターンに対しての誠実さは、黒パターンの言い分や思いをちゃんと聞き、しっかりと向き合い、受け入れるというものです。 自分に嘘をつくのでも、見て見ぬふりするのでも、臭いものに蓋をすの...

渡邊 優
2024年9月9日
それでいいのか、自分
あの人からあんなこと言われた、悔しかった、腹が立った、そのような語りかけをして一時パターンは落ち着いて、何事もなかったように元にの鞘に戻れますが、それでいいのか、自分。と、よく考えます。 あんなこと言われたくなかった。の真反対の白パターンは、何を言われてもいいです。それは、...

渡邊 優
2024年9月6日
パターンの強さ
最近パターンの強さを実感します。 語りかけをして、一旦リセットしてから、白黒ワークで白を選ぶ、ということをしていますが、寧ろそうしないと白パターンを選べないからです。厳密にいうとそれでも怪しいのです。白パターンを完全に選べているかというと、必ずしもそうではないです。黒よりの...

渡邊 優
2024年9月4日
誰が面倒を見るのか
自分のパターンを見ていると、パターンは自分のことを、わかってもらいたい、大切にしてもらいたい、支えてもらいたい、愛してもらいたい、そんな思いを他人に求めます。きっとそうしてもらうことで、自分が成り立つと思っています。そんなパターンたちの面倒を、一体誰が見ていくのか・・・...

渡邊 優
2024年9月3日
できないことをやる
「できていることをやってもしょうがない、できないことをやりなさい」 以前私のカウンセリングの先生から教わったことです。 最近このことをよく考えます。それはピアノから学ぶことが多いです。一曲できるようになるとすぐ次の曲に行き、それは今までよりも難しく、できないことへのチャレン...

渡邊 優
2024年9月2日
そうだったんだ
今朝ふと携帯を見ると、音声録音のアプリが立ち上がっているではありませんか。 私は、以前講座の夢を見た際、起きてすぐにこの音声録音に忘れないように残していました。その音声を一年振りに聴いてみるとそこには、「様々な方に自分が学んできたことを伝えていきたい」最後にそう締め括って音...

渡邊 優
2024年8月30日
白を選ぶ
白パターンを本当の意味で選ぶのは、白黒ワークをやったその時だけではなく、いつでもどこでも、その白パターンを選べている状態のことだと思いました。 これを試してみると本当に面白くて、スーパーにいる時でも、家にいる時でも、その時の白パターンの感覚を思い出してそれに浸ってみるという...

渡邊 優
2024年8月29日
太った・・
パターンはあらゆるところに介在しているのだと思います。 その一つに、私は最近太りました。厳密にいうと、2キロ太りました。自分でも量をかなり食べていたので太るとは思っていましたが、今は過去最高に体重が増えています。必要以上に食べていた理由は、なかなか思い通りにならない自分や出...

渡邊 優
2024年8月28日
後悔
もっとやっておけばよかった、逃げずに頑張ればよかった、そんな風に気づくのはいつだって後からで、パターンで行動しているときはなかなかそんな自分に気づけません。だからどんなに怖くても、自信がなくても、自分のために白パターンを選び行動することは大事なのだと思います。...

渡邊 優
2024年8月27日
ただベストを尽くす
先日は自分でできる心のケア講座の開催日でしたが、誰も来られなかったので一人会議室で本を読んで帰ってきました。この講座を始めて約一年ですが、今まで誰も人が来なかったという体験は、確かこれで2回目だったと思います。最近こそ気にならなくなりましたが、初めた当初はまるで自分が必要と...

渡邊 優
2024年8月26日
心の支え
パターンはいつだって、心の支えを求めているのだと思います。 私の、「一人は寂しい」というパターンもそうです。一人の寂しさを埋めるために誰かと一緒にいたい、もそうですし、もしくは、将来安心したいために、お金のある人、もしくは稼げる人と一緒にいたい。自分をわかってくれる人、優し...

渡邊 優
2024年8月23日
可能性
例えば、私の「傷つくのが怖い」「怒られたくない」このパターンでいると、自らの可能性を狭めてしまうのだと、昨日の先生とのセッションで教わりました。 傷つくのが怖いと、何かにチャレンジするのが怖くなったり、常に逃げの姿勢でなかなか前に進めません。また怒られるのを恐れると、他人へ...

渡邊 優
2024年8月22日
やってしまったとき
黒パターンで行動してしまったとき、あ〜やってしまった、とつくづく思い、凹みます。 そんな時は何の黒パターンで行動してしまったのかをちゃんと振り返り、次はこうしようと(この白パターンを選ぼう)と次に繋げることが、大事な事のように思いました。...

渡邊 優
2024年8月21日
bottom of page
