top of page
決めつけなくていい
パターンという決めつけの世界にいると、それ以外の選択や考えが思いもよりません。 私の場合、怒られたくない、責められたくないというパターンがありますが、それは私は怒られている、責められている、とパターンは決めているということです。他人からの意見や指摘を全てそのように受け取ると...

渡邊 優
2024年11月19日
常に学び
昨日は私の地元、鶴見で講座を開催しました。 来てっ下さったメンバーも地元の中学校の同級生、そしてその子供達であったので、正直なところ緊張もありました。なぜ緊張したのかと言うと、上手くやろう、いいところを見せよう、変に思われないようにしようなど、同級生の評価を気にしていたので...

渡邊 優
2024年11月18日
そこから何を学ぶのか
昨日の日記に書いた、自分の中にある狡さや卑怯や傲慢さから、自分は何を学ぶのか。 きっと、狡さや卑怯さからは、誠実さを。傲慢さからは謙虚さを。 狡くて卑怯な自分に気づいて初めて、誠実に生きようと思えるし、傲慢な自分に気づいて初めて、謙虚に生きようと思えるのだと思います。今の自...

渡邊 優
2024年11月15日
認める大切さ
自分のことを認める大切さ、それを実感しています。 それは、自分の中にある狡さや卑怯さ、傲慢さや卑しさや欲、それらが自分にはあるということをです。なぜ認めることが必要なのかというと、自分を認めたところからしか進めないからだと思うのです。自分の現実を受け入れるからこそ、前に進め...

渡邊 優
2024年11月14日
パターンが安心したら
大きなパターンに気づき、ケアをし、パターンが安心すると、まるで憑き物が取れたように肩の力が抜けます。そんな体験を久しぶりにしています。ということは、ずーっとパターンでいたということ。 大きなパターンであればあるほど、飲まれたときの苦しさは相当に感じます。...

渡邊 優
2024年11月13日
不満って、、
先日PCが不調になり、クッソーっと不満が込み上げました。 そして思ったのが、不満は自分の思い通りにいかないから生まれる感情なんだな〜と、自分のパターンを見ていて思ったのです。こうあってほしい、こうあるべきだ、そんな思い通りにいかないストレスが不満となって、あれが悪い、これが...

渡邊 優
2024年11月12日
怒られたくない
もう随分小さい頃、父親にえらい怒られ、怒鳴られて手を挙げられ、そん日々が随分と長く続き、いつの間にか「怒られる」もしくは「叱られる」ということに強い拒否感や恐れ、そして不安を抱いていました。三つ子の魂百までとはよく言ったもので、この歳になってようやくこのパターンの思いに気づ...

渡邊 優
2024年11月11日
違う見方
昨日のセミナーでは、黒パターンに飲まれ、苦しい、辛い、大変だ・・・は本当に辛いことなのだろうか?ということを考えさせられました。 必要だから起こっている、黒パターンを選んだ結果を受け取っている、故に在り方を見直すために起こっている現象とも捉えられます。ということは、決して悪...

渡邊 優
2024年11月8日
何のために
今日はこれから年内最後の道場のセミナーです。 グループに参加して早8年経ちますが、なぜこの学びをしているのかと今朝は考えていました。 楽しいから、面白いから、ワクワクするから、それらの意味づけは私にとっては二次的なものであり、もっとど真ん中にある思いとしては、魂を成長させた...

渡邊 優
2024年11月7日
自立の一年
あと2ヶ月もすれば2025年です。今年もあっという間の一年だった気がします。 思い返すとこの一年は変化に富んだ一年でした。彼女と離れ、一人になったことで得たものが一番大きかった気がします。それは、自分で自分を支えられる私になる、ということです。...

渡邊 優
2024年11月6日
大きな仕事
同じところで引っかかったり、はたまた同じところをぐるぐるしたり、パターンの思考、パターンの思いに囚われて悶々としてしまう時、もしくは今の自分が許せないとき、このパターン達と共にやっていこう。最近はこの白をお選ぶ時が多いです。それは、パターンはパターンとしてあっていいもの、そ...

渡邊 優
2024年11月5日
本当のこと
あれこれ言われたくない、自分は正しい、そんな私のパターン達は本当は一体何が怖くて嫌なのか、そのことをずっと考えていました。そして一つの答えが、このパターン達は本当のことを言われたくないのだと思いました。 本当のこととは、弱い自分、怖がりな自分、強がっている自分、狡くて卑怯な...

渡邊 優
2024年11月4日
信じる
信じることは、大事だと思います。 今までやってきたこと、積み重ねてきたこと、歩んできた道、振り返ると今いる場所はこの真理の道を歩んできた軌跡です。思い返せば誰だって過去と違う自分がいます。 10年前、20年前の自分と比べたらそれは歴然だと思います。それを思えば今の自分を信じ...

渡邊 優
2024年11月1日
パターンが恐れるもの
自分のパターンを見ていて思ったのが、パターンが一番恐れているのは自らを消されること、なくされること、ないものとして扱われることが、一番怖いのだと思いました。 それは否定という形であったり、もしくは怒られるという形であったり、はたまた無視されたり嫌われるという形で、パターンは...

渡邊 優
2024年10月31日
心を鍛えるとは・・
日々行っている心を鍛えるための自己探究。時にキツイ時もあり、故に楽しい時もある。 自分の一面に気づいたり、それにショックを受けたり、また改善したりと、その指導を受けているのが道場ではありますが、では道場とは一体私にとってどんな場なのかを、改めて中立ワークを使って考えてみまし...

渡邊 優
2024年10月30日
日々の積み重ね
日々の積み重ねで、自分が作られているのだと思います。 どんな思いを抱くのか、それが黒パターンであれば、黒パターンをケアして少しづつパターンを小さくしてあげる。その積み重ねで自分の心が作られます。 白パターンもそうです。日々白パターンを選べば、その積み重ねで自分が作られます。...

渡邊 優
2024年10月29日
そのままの自分を受け入れて欲しい
そのままの自分を受け入れて欲しい。 思い返すと、ずっとこれを求めていたのかもしれません。 そのままの自分とは、どんな自分でも受け入れて欲しいというものです。きっとこれは、無償の愛を求めているのだと思います。なぜならそれをもらえたら、自信を持てるし、安心もできるし、自分を肯定...

渡邊 優
2024年10月28日
ジャッジ
ジャッジされたくない、というパターンに語りかけをしていました。 先日ひょんなことから兄にジャッジされていると感じ、語りかけを始めたんですね。 以前もこの語りかけはしていましたが、今回は内容が違いました。 以前は、ジャッジされると自分が否定された気がする、ダメ出しされた気がす...

渡邊 優
2024年10月25日
成長や進化について
成長や進化とは、パターンに引っかからなくなることと以前は思っていました。 それは怒りやイライラなど、不快な気持ちが生まれなくなり、俗にいう良い人になることが、成長や進化だと思っていたのです。恐らく、いつまでもネガティブな感情に苦しめられている状態が辛くて、早く成長したいと思...

渡邊 優
2024年10月23日
楽になるとは...
先週末は無事に講座を開催することができました。 お越しくださった方々、ありがとうございました。 お陰様で私自身も講座を通して考えるとこ、学ぶことが多々あります。 今回は、黒パターンを満たせたら楽になれるのか・・・そんなことを考えました。...

渡邊 優
2024年10月22日
bottom of page
