- 渡邊 優

- 9月15日
- 読了時間: 1分
私は自分が何かをやらかしたときや、他人から怒られたとき、注意されたとき、はたまた挫折したとき、そんな時自分の愚かさを知って恥ずかしくなったり情けなくなります。そうして初めて自分を知ります。それでもうしないと決めたり、黒パターンの行動であれば白パターンを選ぶ努力をします。
文字通り、心を入れ替える努力をするわけです。きっとそれが、成功や上手く行った時よりも、失敗や挫折の方が人が成長できると言われる所以だと思いました。
しかしその時パターンはどうか?と考えると、パターンは必死に自分を正当化しようとします。あ〜だったからしょうがない、こうだったからしょうがない、あの人とは合わないから、タイミングが、それこそ色々な言い訳をします。そうするとどうだろう、折角の自分に気付けるチャンスが、変われるチャンスが、成長できるチャンスが失われてしまうのです。
恥ずかしさや情けなさ、それらはパターンであることがほとんどですが、それを糧として自分を
変える努力をする。それはとても大事なことのように思いました。プライドから見たらそれはとても耐え難いでしょう。かくいう私もそうです。けれどもそこも超えたい、その思いは常に持っていたいと思うのでした。

コメント