- 渡邊 優

- 9月12日
- 読了時間: 1分
先日の先生の日記に10年前、5年前、3年前の自分と今の自分を比べてみようというのがありました。確かに、当時の自分と比べると大きく変化しているのがわかります。それと同時に自分の中に「今の自分の在り方に満足できない」というパターンもあります。このパターンは最近ケアを始めたばかりですが、今の自分に満足できないと自分で自分にダメ出しをし、情けなく感じたり、憤慨したりもします。
自分に満足しないことは一見それがエネルギーとなって頑張れるようにも思いますが、実際それで頑張ってもきましたが、常にどこかモヤモヤや、悶々としたものが残っていました。きっとそれはどこまで行っても満足しない自分がいて、自分の理想や他人の在り方と比較し、今すぐそこにいけない自分へのもどかしさや不満をパターンが感じていたのです。
大事なことは、今の自分の現実を知り認める、受け入れるということだと思いました。
それが真逆の白パターンの「今の自分の在り方に満足している」ところに繋がるのだと思います。
正直これは今までの私にはない発想です。
練習だと思って白黒ワークで選んでみます。どんな化学変化があるのか楽しみです。
そう、私はワークで感じる、体験、体感、という化学変化が面白いのです。

コメント