- 渡邊 優

- 2024年12月2日
- 読了時間: 1分
昨日は第一日曜日、ビーチクリーンの日だったので参加してきました。
参加者のほとんどがサーファーですが、全く知らない者同士が砂浜のゴミ拾いをして、お互いに声を掛け合いながらゴミを集めていきます。世間話や今日の波のこと、それこそ他愛も無い会話ですが、同じ目的のために互いに協力する時間です。それはすごく平和な時間でした。利益などを追求しない行為と関係ですが、地球のため、環境のためにするビーチクリーン。不思議と気持ちは穏やかになり、人ってこういう行為が非常に大事だと実感しました。
来ている方々もみんな笑顔で、本当に海と波乗りが大好きなのが伝わります。
そしてそんな時も自分を観察していました。まだ他人を怖がっているパターンがあるなと。それは今向き合っているパターンです。怒られたくない、責められたくない、というパターンなので、中々人の輪に入るのが怖いのです。そこも超えていくために、月一のビーチクリーン、来年は積極的に参加しようと思いました。

コメント