- 渡邊 優

- 10月5日
- 読了時間: 1分
昔々のノートを見ていて「パターンは尊いもの」と書かれていました。
もう随分前に学んだことですが、こういう捉え方をしていなかったな、と反省しました。
パターンはエゴや自我とも言われますが、これらはあまりいい捉え方はされません。寧ろ厄介な存在に思われがちです。しかしこのノートに書かれていたことは、今までこのパターンが自分を生かしてくれてきた。「私」の代わりになって自分を生かしてくれたというものです。
確かにそうで、パターンが必死に働いてこの命を生かしてきたのです。思い返しても、怖がりながら、不安を抱えながら頑張ってきたのが痛いほどわかります。そのパターンの歴史を思うと、尊いものだということがよくわかりました。
パターンで生きパターンで頑張った歴史、それは決してダメなものではなく、必要であった尊い歴史なのだと思いました。そんな捉え方で、これからもパターンに接してこうと思います。

コメント