top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 2024年6月12日
  • 読了時間: 2分

先日PC関連のトラブルがあり、サポートデスクに連絡したところ、ここでは解らないということで違う部署へ回されました、そこでも解らないということでまた違う部署へ、その間も随分と待たされましたが、違う部署へ繋いでもらってもまだ解らないということで、私のイライラはMAXとなり「もういいです。切ります・・・」


その後暫くしてから自分のパターンを見にいくと「思い通りの結果を得られないのは嫌だ」というパターンを見つけて語りかけました。パターンの言い分を聞いて驚いたのはまず、お金を払っている自分は上だということ、だから今回の出来事は納得できないし受け入れられない、ということでした。


そして今は「思い通りの結果を得られないのはダメなことだと決めつけて、自分を苦しめなくてもいいのかもしれない」これを選んで落ち着きました。


そしてついでに「こんなイライラしている自分はダメだ」のパターンも騒ぎそちらにも語りかけました。講座の案内には「イライラしたときに、イライラしている自分がダメだと思っていませんか?その感情が自分自身だと思っていませんか?」としていますが、まさにその体験をしました。これはイライラする方の気持ちが解ってよかったです。ちなみに白パターンは、自分はダメではない、次からちゃんと接していこうです。


この一連の中で起こった私の出来事、それも内側での出来事です。

この一つ一つを無視せずに都度解決していけば、ストレスも減り、頭の中のお喋りもなくなります。

ということは、前に比べたら随分と楽に生きられるようになったということです。本当に感謝です。


そして次回サポートデスクに連絡するときは、この白パターンを選んで接していこうと思いました。

 
 
 

最新記事

すべて表示
あるな、と思ったこと。

昨日は先生との個人セッションでした。 そこで他人と比較するパターンについての話がありました。なぜ人は他人を気にするのか、それは他人と自分を比べて優劣をつけて勝ちたい、このパターンはそういうものだと。 家に帰った後このパターンのことを考えていました。自分にも あるな と。 私が以前グループに出ていた際、その時はずっと心の中で人と比べていたのを覚えています。自分は上か下か、勝っているか負けているか、そ

 
 
 
目の前のことを

最近の自分のパターンの反応を見ていると、理想を求めることが多いなと実感します。 理想の兄を求め、理想の他人を求め、他にも理想の両親を求めるパターンもあれば、理想の自分を求めるパターンもあります。 あらゆることに理想を求め、それは尽きることがありません。理想を求めることは一見、やる気や目標を持つといった良いことに思われがちがちですが、パターンの理想は叶わぬ理想、妄想です。蜃気楼を追い求め、それが叶わ

 
 
 
甘え

自分は沢山の人に甘えてきたな〜、と振り返っていました。両親や祖父母や兄は勿論のこと、沢山の周りの大人にです。そしてそれは大人になってもパターンとして続き、先生や彼女や友人、そして甘えさせてくれない時には相手に腹が立ち、相手に問題があると思っていました。何ともパターンらしいです。 甘えが強い自分だから甘えについてはよくわかります。それは、他人に甘える人というのは、自分にも甘いし、他人にも甘いです。だ

 
 
 

コメント


​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page