- 渡邊 優

- 2024年6月19日
- 読了時間: 2分
私はこの歳になって、ピアノの先生やカウンセリングを習っている先生から怒られることがあります。
そして、怒られるのが非常に苦手でもあります。それは、自分はできていると思っているからあれこれ言われたくもないし、自分は正しいと思っているから否定されたくもないわけです。そしてプライドもあるので、あんまり本当のことを言われるとプライドが壊れてしまうとも思っています。そんなわけで、私のパターンは怒られることがすごく苦手なんです。
怒られる=嫌なこと、ダメなこととパターンは決めつけています。
それについて前回の勉強会の際、皆んなに中立ワークやってもらい、新たな意味づけをもらいました。
怒られる
ー
凹む、萎縮する、恐怖、暗くなる、不安、自信喪失、傷つく、落ち込む、トラウマになる、嫌いになる、受け入れられない、逃げたい、避けたい、辛い、怒りが湧く、切ってしまう、逆ギレ、パターンで受け取る
0 ただ一つの体験、絶対ではない、人による
+
パターンに気づく、背中を押す、正す、軌道修正、悪者になる、育てる、学ぶ、学習、次に生かす、反省、RESTART、再出発、導く、現実の自分を知る、視野が広がる、愛情、情熱、本気、ガチ
自分の中にヒットしたのは、愛情、情熱、本気、ガチというものです。
それはきっと、自分が欲しいもので、自分もそうなりたいと思っているからだと思います。
新たな意味づけを持って、学んでいこうと思いました。

コメント