top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 22 時間前
  • 読了時間: 1分

最近、あっ、これもパターンだ、この思考もパターンだ、こう見ているのもパターンだと、至る所で自分がパターンだらけなのがわかります。気づいたらその都度意識して我に帰る感覚を持つのですが、これほどパターンだらけとは思っていませんでした。


それだけ自分を見ているとも言えますが、それだけ今まで気づいていなかったとも言えます。

ショック、というほどでもないのですが、具に見ていくとあらゆる自分をパターンが支配していたのだと驚きました。そしてこれからですが、何度でも気づき続けるしかないのだと思いました。


パターンの思考に気づき、パターンの思いに気づき、パターンの行動に気づく。以前は気を張っていなと自分に気づけないと思っていましたが、一度気づいてしまうと気を張るというよりも、意志力を保つ、といった方がいいのかも知れません。しかもパターンでいるいよりもずっとリアルです。


人の意識とは面白いものです。以前はパターンでいた方が楽でいたのでしょうが、今ではその違和感に気づき思いっきり方向転換を図っています。


何度でも何度でもトライアンドエラーで続けていきます。

 
 
 

最新記事

すべて表示
まずは自分から。

「自分はどう在りたいのか?」 最初この問いを投げかけられた時、後から苦しさが込み上げてきました。なんだか今の自分ではダメだと言われているような、否定されているような苦しさです。もちろんこれはパターンで、語りかけをした後もう一度この問いを考えました。 そして自分は「そのままを受け止められる自分で在りたい」そう思ったのです。ということは、この苦しみさえもそのままを受け止めようと。寧ろパターンの苦しみこ

 
 
 
どちら側か・・

語りかけワークをしていて、自分はどちら側なのか?と最近意識をしています。 語りかけで涙が出る時それは、パターン側に立っていると思っています。パターンがやっと分かってくれた、やっと気づいてくれた、受け入れてもらえた、それらの思いから涙が出るのだと思います。 そして「私」側からの視線だと、パターンを救えた、パターンが少し安心してくれてよかったと、親心の心持ちでパターンを受け止めます。この意識の違いがと

 
 
 
どうありたいのか?

先生からの問いもあり、ここのところ自分はどう在りたいのか?とよく考えます。 今朝は、一人で生きていける自分でありたい、と秋空を見ながら思いました。そこには天晴れとした清々しさがあり、誰かに頼るのでもなく、誰かに求めるでもない、何かで満たすのでもなく、必要なものは自分の内で持って、自分を頼りにして人生を歩む自分の姿です。それは自分に嘘がなく、力みもない、たおやかで伸び伸びしている自分です。 きっと在

 
 
 

コメント


​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page