top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 8月28日
  • 読了時間: 2分

昨日は釣りの先輩に誘われて、久しぶりに横須賀の仕立て船7人で太刀魚釣りに行ってきました。仲間内だけで貸し切った船なので、大人の遠足のような雰囲気でした。ジュースを沢山持ってきて配る者、梨を大量に剥いて持ってきた方などが各々に分け、それは楽しいひと時でした。


そして釣りをしながら思ったのは、今から10年以上前、先輩と毎週あらゆるところに釣りに行っていました。沢山釣るぞ!とムキになって色んな釣りに出かけたのです。そして今こうして釣りをしていて思うのは、以前のような熱い思いも、こだわりもない自分に気づきました。あ〜、もう以前とは違うんだな、どうしても釣りに行きたい、釣りたい、そんなこだわりはなく、年に1回か2回、こうしてたまに集まって釣りができればいいという、それほど釣りに対しての面白さも執着もなくなっていたのです。


そして今と昔の違いを考えていました。

沢山釣って自慢したい、凄いと思われたい、船宿のホームページで今日の竿頭として紹介されたい、紹介されて優越感を味わいたい、そんなパターンの思いが薄れているのに気がついたのです。当時はきっと「凄いと思われたい、上になりたい」というパターンで釣りに行ってたのだと思います。大物を釣ったり、沢山釣ることを凄くて上だと思っていたのです。

そして今の心境はどうだろう、釣れても釣れなくても、皆んなが楽しくやれればいいよね。そんな気持ちで大海原に釣り糸を垂らしていました。実に平和なひと時だったのです。

そんな自分の変化に嬉しく思いました。そして更に10年後、自分はどんな変化を遂げているのだろう、きっとそれは、行ってみないと分からない世界なのだと思います。

 
 
 

最新記事

すべて表示
あるな、と思ったこと。

昨日は先生との個人セッションでした。 そこで他人と比較するパターンについての話がありました。なぜ人は他人を気にするのか、それは他人と自分を比べて優劣をつけて勝ちたい、このパターンはそういうものだと。 家に帰った後このパターンのことを考えていました。自分にも あるな と。 私が以前グループに出ていた際、その時はずっと心の中で人と比べていたのを覚えています。自分は上か下か、勝っているか負けているか、そ

 
 
 
目の前のことを

最近の自分のパターンの反応を見ていると、理想を求めることが多いなと実感します。 理想の兄を求め、理想の他人を求め、他にも理想の両親を求めるパターンもあれば、理想の自分を求めるパターンもあります。 あらゆることに理想を求め、それは尽きることがありません。理想を求めることは一見、やる気や目標を持つといった良いことに思われがちがちですが、パターンの理想は叶わぬ理想、妄想です。蜃気楼を追い求め、それが叶わ

 
 
 
甘え

自分は沢山の人に甘えてきたな〜、と振り返っていました。両親や祖父母や兄は勿論のこと、沢山の周りの大人にです。そしてそれは大人になってもパターンとして続き、先生や彼女や友人、そして甘えさせてくれない時には相手に腹が立ち、相手に問題があると思っていました。何ともパターンらしいです。 甘えが強い自分だから甘えについてはよくわかります。それは、他人に甘える人というのは、自分にも甘いし、他人にも甘いです。だ

 
 
 

コメント


​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page