top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 4月28日
  • 読了時間: 2分

パターンは暴れ馬。

この意味が近頃よくわかります。勿論私のパターンを見ていてわかることですが、私の一番大きなパターンが、ここでもよく出てくる「プライド」です。

このプライドというパターンは、他人の言動に反応し、また自分自身にも反応します。自分自身に対しては、プライドに見合う自分になろうとしたり、またプライドに見合う自分になれない時にも強く反応します。それは自分自身にイライラしたり、はたまた焦ったり、幻滅したり、ショックを受けたり、腹が立ったり、憤りを感じたりと、自分に対しても他人に対するのと同じように感情が湧き上がるのです。それを見ていると、まさに自他を思い通りにしようとする暴れ馬だと思いました。


当初、先生からパターンは暴れ馬だと教わった時、強い憤りを感じたのを覚えています。

「この暴れ馬をなんとかしてやろう!」と意気込み、しかしどうにもならない自分に対して憤りを抱いたのです。今思えばプライドというパターンがなんとかしてやろうと思い奮起しましたが、しかしプライド自身が暴れ馬ですから、自分自身が手に追えない状況だったのです。


そんなことを振り返ると、まさしく暴れ馬だということがよくわかりますし、本当の意味で調教できるのは「私」しかいないのだと思いました。

パターンを躾けるのに必要なのは優しさだけではダメで、厳しさも必要だとここ最近はよく感じます。そして厳しさの中には自分を本当に変えていこうという意志力も勇気も強さも必要だと思いました。


今日も総動員で調教していきます。

愛とは深い。

 
 
 

最新記事

すべて表示
唯物論

物質、お金、他人との比較、認められること、優位に立つこと、勝ち負け、競争、今思い返すとそんな唯物論にどっぷりと浸かっていたのがわかります。そこに絶対的な価値があると信じていたのです。つまり、洗脳です。ここからが大事なのですが、今まで信じていた価値観が違ったと気づいた際、その...

 
 
 
全てはそこに向かっている

自分で自分を支えられる自分、全ては自立した自分へと向かっているのだとこの頃よく思います。 他人にわかってもらったり、支えてもらう、それで安心できる自分から、自ら自分を支え、安心感を持てる自分、そこに向かっているのだと思います。...

 
 
 

Comentarios


​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page