top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 3月4日
  • 読了時間: 1分

ワークだけでは変わらない、大事なのは、自分を変えようとする強い意志が必要なのだと思います。

それは「この自分はちょっとまずいよな、もういい加減ここは超えていきたい、いつまでも同じところにいる気がする、さすがに前に進みたい、いい加減に変わりたい」そんな思いが強い意志に変わっていくのだと思います。


自分を変えるのって、確かに大変です。

今まで自分はこれでやってきた、というプライドもありますし、何よりもパターンからしたら恐怖でしかないかもしれません。それは自分の役目を奪われるような、はたまた必要ないと言われているような気がして怖いのです。このパターンの恐怖を分かってあげるのがワークだと思います。

そしてそこから先の自分を変えていく努力は、強い意志と、忍耐と、根気と、勇気が必要になります。

そのためには動機が必要です。それが前述した「その自分ではまずい、いい加減に変わりたい!」という動機になります。この動機は「私」だから持てる動機です。

パターンは周りを変えようとしますが、「私」は自分を変えようとします。


そんな正しい動機と共に進めるといいです。

 
 
 

最新記事

すべて表示
無知

現実の自分を歪みなく見る。 この在り方はとても大事なように思います。 それは、無知である自分や、傲慢である自分、慢心がある自分、弱さを持つ自分、お馬鹿である自分、ずるい自分や、卑怯な自分、それらは全てパターンであったとしても、その自分を歪みなく見るのです。そうしないと謙虚さ...

 
 
 
コンプレックス

コンプレックスや劣等感、最近自分のここに目が行きます。 今まではプライドがこれらを隠していたので目に行かなかったのですが、今は直視しています。 具体的には、自分のことをダメだと思っているパターンです。こうだからだめ、これがないから、こうなれないから、はたまた愛されないから、...

 
 
 
他人を大切にしたい

他人を大切にしていきたい、最近そんなことをよく思います。 なぜそんなことを考えるかというと、パターンでいるとき私は、他人とは競争相手であり、勝つか負けるか、上か下か、そこで勝てば優越感を、負ければ悔しさを抱いていました。 また他にも、他人からは...

 
 
 

コメント


​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page