top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 3月4日
  • 読了時間: 1分

ワークだけでは変わらない、大事なのは、自分を変えようとする強い意志が必要なのだと思います。

それは「この自分はちょっとまずいよな、もういい加減ここは超えていきたい、いつまでも同じところにいる気がする、さすがに前に進みたい、いい加減に変わりたい」そんな思いが強い意志に変わっていくのだと思います。


自分を変えるのって、確かに大変です。

今まで自分はこれでやってきた、というプライドもありますし、何よりもパターンからしたら恐怖でしかないかもしれません。それは自分の役目を奪われるような、はたまた必要ないと言われているような気がして怖いのです。このパターンの恐怖を分かってあげるのがワークだと思います。

そしてそこから先の自分を変えていく努力は、強い意志と、忍耐と、根気と、勇気が必要になります。

そのためには動機が必要です。それが前述した「その自分ではまずい、いい加減に変わりたい!」という動機になります。この動機は「私」だから持てる動機です。

パターンは周りを変えようとしますが、「私」は自分を変えようとします。


そんな正しい動機と共に進めるといいです。

 
 
 

最新記事

すべて表示
唯物論

物質、お金、他人との比較、認められること、優位に立つこと、勝ち負け、競争、今思い返すとそんな唯物論にどっぷりと浸かっていたのがわかります。そこに絶対的な価値があると信じていたのです。つまり、洗脳です。ここからが大事なのですが、今まで信じていた価値観が違ったと気づいた際、その...

 
 
 
全てはそこに向かっている

自分で自分を支えられる自分、全ては自立した自分へと向かっているのだとこの頃よく思います。 他人にわかってもらったり、支えてもらう、それで安心できる自分から、自ら自分を支え、安心感を持てる自分、そこに向かっているのだと思います。...

 
 
 

Comentários


​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page