top of page
時間の使い方
雨のち晴、私の心はそんな風になる時があります。 その時自分の心をちゃんと理解して、そしてできる限り今の心をケアしてそして、散歩をしたり、趣味をしたりして気分転換をします。良くも悪くもパターンの持つエネルギーの力は強いです。...

渡邊 優
3月8日
グサっとくるとき
本当のことを言われると、胸にグサっと刺さるものがあります。それはきっと、芯をくったことを言われたり、見たくない自分を突きつけられたり、弱くてダメな自分を指摘されたり、はたまた自分でも気づいていない自分を見透かされたりして、そんな自分を指摘された時に、パターンはグサっと刺さる...

渡邊 優
3月6日
ワークだけでは変わらない
ワークだけでは変わらない、大事なのは、自分を変えようとする強い意志が必要なのだと思います。 それは「この自分はちょっとまずいよな、もういい加減ここは超えていきたい、いつまでも同じところにいる気がする、さすがに前に進みたい、いい加減に変わりたい」そんな思いが強い意志に変わって...

渡邊 優
3月4日
一人について
最近一人について、考えています。 一人というと、寂しい、孤独、悲しい、などなど、パターンはそう思いますね。私のパターンもそうです。一人は寂しいというパターンがあります。将来一人でどうするの?なんて言われるかもしれませんし、結婚している方が世間的にも信用があるかもしれません。...

渡邊 優
3月2日
己を知る
己を知る、身の程を弁える。 このことが大事なのだと最近つくづく思います。 私のプライドというパターンはこれを知らなかったので、現実の自分と、プライドが思っている自分との間で苦しんでいました。またプライドというパターンは現実の自分を突きつけられるのも苦手です。なぜなら、それは...

渡邊 優
2月28日
創造について
以前読んだ本にこんなことが書いてありました。 「人間にとって最も大きな快楽とは何か、それは美食でもなく、SEXでもなく、創造にある」と。 なるほどな〜 芸術家や音楽家や建築家が夢中になる姿はここにあるのだと思います。 そして創造といえばもう一つ、自分を創造することではないか...

渡邊 優
2月26日
忘れていた記憶
昨日は大覚寺特別展を見に行ってきました。 https://tsumugu.yomiuri.co.jp/daikakuji2025/ その数々の展示品やお寺の復元物を見ていると、すっかり忘れていた幼い頃を思い出しました。 私が通っていた保育園は總持寺保育園と言い、鶴見の總持寺...

渡邊 優
2月24日
何のために・・
何のために学んでいるのか・・・ 私にとっては、自分の課題や問題をクリアーするため。それはつまり、人間性の向上ともいえます。 しかし大変な思いをしてまでそれをする人間は少ないようにも思います。 それはなぜか・・・きっとパターンはこの世界を楽しみたいからだと思います。つまり、欲...

渡邊 優
2月22日
痛い目
自分を見ているとどうも私という人間は、痛い目を見ないとわからない体質なのだと思います。 痛い目を見て初めて自分の間違いに気付いたり、反省したり、そうしてやっと改めることができるのです。頑固と言いますか、パターンが強いと言いますか、おつむが弱いと言いますか、その全部であると思...

渡邊 優
2月19日
認識について
自分をちゃんと認識することについて。 私の場合は、パターンをちゃんと認識するということです。 今までの人生、そのほとんどをパターンで生きてきたわけですから、まずはパターンかどうか、そこをしっかりと認識することが大事だと思っています。...

渡邊 優
2月17日
崇高な目的
ダメな自分をちゃんと認めるということが、とても大事だと思います。 ダメな自分を認めたくないというのはきっと、プライドというパターンですが、そこは置いといて、ダメな自分を認めるというのは、認められるからこそ、進化(改善)できるのだと思います。...

渡邊 優
2月15日
様々な世界
自分の世界をどんな世界にしていくのか、最近そんなことをよく考えます。 自分の世界とは、自分がよく考えている、思っている世界です。それが恐怖の世界なのか、不安の世界なのか、嫉妬なのか、妬みなのか、憎しみなのか、寂しさなのか、そのような不満の世界なのか。はたまた喜びなのか、安心...

渡邊 優
2月13日
共に生きていく
共に生きていく、誰と・・・ではなく、パターンとです。 それができるのが、本来の私なのだと思います。 認められたい、わかってもらいたい、愛されたいと、誰かに縋るのは簡単で、その時々でそれを満たしてくれる人はいるかもしれません。しかしそれがなくなった時、(例えば両親や、妻や夫や...

渡邊 優
2月11日
パターンは欲望
その昔お釈迦様が、全ての欲望を手放しなさい。 と仰ったののを思い出しました。その欲望には、金品や名誉欲だけではない、承認欲や、あらゆる欲望、愛されたい、理解されたい、認められたい、良く思われたいなどなど、全てのパターンの持つ欲が含まれているのだと思いました。...

渡邊 優
2月9日
新たな在り方
自分を見ていると、今までの在り方から新たな在り方へ、そのような転換が必要になってきているのだと思います。しかしパターンは今までの在り方に執着します。それはきっと、新たな在り方を選択することで、パターン自身が消えてしまうのではないかという恐怖や不安からの叫びのようにも思います...

渡邊 優
2月7日
点検
今改めて自分の大きなパターンを点検中です。 その中で「愛されたい」という大きなパッターンが私にはあり、このほど改め語りかけています。 「愛されたい」なぜそんなにも愛されたいのかとパターンに聞いてみると、愛されている実感があれば、大事にされているしがするし、守られている気がし...

渡邊 優
2月5日
後悔
以前セミナーで、後悔とは新たな出発点になり、その時点から生まれ変わることを学びました。 私にも沢山の後悔があって、大きな後悔から小さな後悔まで、その中でも大きな後悔の方が、その後の人生では大きな教訓となっています。 後悔の只中にいる時人は、なかなか先のことが見えません。過去...

渡邊 優
2月3日
プライドが壊れたその後
私の課題であるプライドについて色々と書いていますが、そのプライドが壊れた際、その後には一体何が残ったのか。そこにはむき出しになった自分の弱さがありました。 他人にわかってもらえないと自分を支えられない自分。 誰かに認めてもらえないと自分に価値を感じられない自分。...

渡邊 優
2月1日
人はなぜ苦しむのか
人はなぜ苦しむのか・・・ 最近このことをよく考えていました。 それはきっと、正しい生き方や在り方を選ばなかったとき、つまりは黒パターンを選んだときに人は苦しむのだと思います。 それは自分に嘘ついたり、ごまかしたり、また自分自身から逃げたりして、人の奥底にある良心に背いた際、...

渡邊 優
1月30日
言い訳・・
言い訳というプライド・・・ きっと誰もが言い訳をしたことがあると思います。 私もその一人です。しかしなぜ言い訳をしてしまうのか・・ 自分の弱さを認めたくなくて、自分が悪かったことから目を背けたくて、自分の狡さ、卑怯さなど、そんなダメな自分を認めたくなくて、自分の非を認めたく...

渡邊 優
1月28日
bottom of page
