top of page
パターンの苦手な人
自分のパターンを見ていて気付いたことがあります。 それは、パターンの苦手な人というのは、自分の思い通りにならない人、もしくは、思い通りにさせてくれない人、だということです。 思い通りにならない人というのは分かりやすいのですが、思い通りにさせてくれない人というのは盲点でした。...

渡邊 優
2024年10月18日
素の自分
盛岡から帰ってきてから、色々と自分を見直していました。 思い通りじゃなきゃ嫌だ、という思い通りになると思っているパターン。 負けたくない、という勝てると思っているパターン。これらは自分に対して特別感を抱いているパターンですが、どうして自分を特別だと思いたいのか・・・「それは...

渡邊 優
2024年10月17日
気づきについて
気づきとは、、 その時の自分に必要だから気づくことであって、決して特別でも、成長したから起こることではない、ということを先日学びました。 しかし私は、お!こうだったのか!そうだったのか!だからか!などと自分の内面に気付いた時、ついに自分もこのレベルに来たからわかったんだな!...

渡邊 優
2024年10月16日
どうありたいのか
自分はどうありたいのか。 この意味を考えていました。それは誰かに教えてもらうものでも、何かから学ぶものでもなく、自分で考え納得する答えを出していかなければならないものだと思います。 それは今まで通りでいたいのか、もしくは今までと違うものを選びたいのか、もう辞めたいのか、もう...

渡邊 優
2024年10月15日
必要な時間
3日間の盛岡セミナーから帰ってきました。 今回ももちろん学びは沢山あり、少しづつ自分のものにしていくためにこの日記で振り返ったり、はたまた学んだ内容を思い返したりとする時間が、学ぶ者には必要なのだと思います。 学びの全てがいきなり自分の血肉には勿論ならないのですが、自分のも...

渡邊 優
2024年10月14日
自分は正しい
自分は正しい、というパターン。 このパターンと長らく共存していて思ったことは、自分の正しさに苦しめられるということです。 自分の正しさや理想、それにそぐわない出来事や他人に対して腹を立てるのは勿論のこと、自分自身が、パターンの望む正しさになれない時、自分に腹を立てたり、悔し...

渡邊 優
2024年10月9日
盛大に引っかかる
先日実家に帰った時のこと。 兄と話している際に、イライラしながら兄が従業員の悪口を言ったり、周りの同業者と比較してあれこれ自慢話をしているのを聞いて「イッラ〜〜、ムカムカ〜〜!」とパターンに盛大に引っかかるのでした。あまりに引っかかり過ぎて返事もろくにできずだったのですが、...

渡邊 優
2024年10月8日
解き放つ
もしかしたら、〜ともう、決めつけなくてもいいのかもしれない・・・ 朝、自分の課題である黒パターンを〜に入れて、空に向かってこの言葉を唱えていると、とても気持ちがいいです。 それはきっと、黒パターンという決めつけの世界から解放されて、この広い空のような世界に自分が解き放たれる...

渡邊 優
2024年10月7日
変わったところと変わらないところ
昨日は久しぶりに渋谷に行ってきました。 えらい変貌ぶりにびっくりしながらも、昔と変わっていないところもあり、色々と時代の変化を感じていました。ついでに昔よく行っていたつけ麺屋で食事をしましたが、ここは20年間変わらずにそこにあり、昔と変わらない味にホッとしながら、久しぶりの...

渡邊 優
2024年10月5日
自分の中に平和を
自分の中に平和を・・・ これって、すごく大事なことだと思いました。 それは、自分が気持ちよく毎日を生きていくためにです。 自分の中が平和でないと、イライラしていたり、モヤモヤしていたり、ストレスを抱えていたりと、自分にとってよくない状態です。もしかしたら病気にもなるかもしれ...

渡邊 優
2024年10月3日
あの頃
もう随分昔の子供の頃、4歳から7歳くらい、その頃の自分に会いに行っていました。 インナーチャイルドワークですね。その頃の私は、何か思い通りにいかないと癇癪を起こして周りに迷惑をかけていました。そして大人に怒られる、叱られるという流れが出来上がっていたと思います。しかし当の私...

渡邊 優
2024年10月2日
特別じゃなかった・・
今朝、「もしかしたら、真理の探究をしている自分は特別だと、もう決めつけなくてもいいのかもしれない・・・」と空に向かって呟いていた時にふと、そりゃそうだ、自分がただやりたいことをやっているだけなんだな・・・と頭に浮かびました。そうなんです、やりたいことをやっているだけなんです...

渡邊 優
2024年10月1日
波待ちの間で
海でサーフィンをしている際、波に乗る前に、一つの波を取り合う競争があります。 その際によく出てくる私のパターンが、誰にも負けたくないというもの。 波を待っている間に、このパターンのことを考えていました。誰にも負けたくないということは、誰にでも勝てると思っているんです。だから...

渡邊 優
2024年9月30日
ドミノのように
真理の探究をしている自分は当別だ。 このパターンと向き合ってから、あらゆる私のパターンがドミノ倒しのようにパタパタと倒れ納得し、腑に落ちる理解をしています。 この自分は特別だ、と思うパターンは傲慢です。このパターンに限らず、思い通りじゃなきゃ嫌だ、というパターンも傲慢さの王...

渡邊 優
2024年9月28日
やっと分かった。
私は小さい頃から何か思い通りにいかないと癇癪を起こし、周りを困らせていました。 特に覚えているのは小学校1年生の頃、隣の同級生のひろちゃんのお母さんに叱られたことです。 何が思いようにいかなかったからなのか、もしくは自分が決めたこと、やっていることを止められたからなのか、何...

渡邊 優
2024年9月26日
どんな声をかけるのか
白黒ワークをしている時、白パターンの中にいて、白パターンの声としてどんな言葉を自分にかけてあげられるのか、が本当に大事だと思いました。今までの自分を見た時に、白パターンの声とは、普段なかなか自分にかける声ではありませんでした。今までの自分というのはどちらかというと、頑張れ、...

渡邊 優
2024年9月25日
白パターン
白パターンの大切さ、最近この実感をしています。 黒パターンをケアするだけでは変わらない、白パターンを選ばないと、ということをです。 確かに黒パターンが騒いだ時、語りかけをするとパターンはいつもより鎮まり、少し楽になれます。ですがこうだと決めつけている意味づけは変わらずにそこ...

渡邊 優
2024年9月24日
自分のペース
先週から両親がコロナになり、その内容のLINEが沢山届き、そこで色々と会話していました。そして兄からもピアノの練習をしている時に電話があり、「あー!もう!いい加減にしてくれ!自分のペースを乱さないでくれ!」突然そんな怒りに襲われたのです。この「自分のペースを乱されたくない」...

渡邊 優
2024年9月23日
シカト
昨日久しぶりに見事なシカトをされました。 朝海でよくお会いする方にペコリと「おはようございます」と挨拶をした際、華麗なまでの、プイッ、フンッ・・・あまりの見事なシカトに清々しささえ感じたほどです。 以前から「自分のことをあまりよくは思っていないだろうな」とは思っていましたが...

渡邊 優
2024年9月20日
全て自分で選んでいる
今の自分とは、自分で選んでいるものを、ただ自分が受け取っているだけ、それだけだったのです。 これも先週のセミナーで学んだことです。例えば、自分はダメだと思っていれば本当にダメな自分になっていくし、私の場合、誰にも負けたくない、一人じゃ生きられない、お金が全てだ、というパター...

渡邊 優
2024年9月19日
bottom of page
