top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 2019年11月13日
  • 読了時間: 2分

先日はバレエのレッスン日でした。

私のレッスンに先生は二人いまして、二人のうちのお一人が、この度ご結婚を期に、ご主人の郷里である北海度へ行かれるとのことで、先日のレッスンが最後となりました。


この先生で印象的だったのが、レッスン前のプランクです。

プランクを2分やるのですが、背中にドンと一人乗せてプランクをするのです。

初めて見ましたしものすごく驚きました。

男性でも見たことありません。

プロの方達の体幹とはこうして作られているという裏側を見た気がしたのです。


以前読んだ本(成長マインドセット)にこの様なことが書かれていました。

アイスバーグ理論「氷山の一角」というものです。

表面に出るあらゆる成果は、氷山の一角の様に一部しか出ておらず、その下には何十倍もの様々なもの(努力)がある。という内容でした。

様々なものとは、その人が費やした時間であり、意識、理念、思い、哲学、習慣、行動の積み重ねが能力とスキルを伸ばし、成果として表に出ていると。


先生の背中にドンと一人乗せてプランクをするその姿を見て、この本のことを思い出しました。

涼しい顔でするその姿はまるで当然の様であり、力強く勇ましかったのです。

普段美しく踊っている先生の姿からは想像もできない勇ましさでした。

何かに徹底的に秀でる、突き抜けるためにはここまで自分に負荷をかけ、鍛錬しなければならないというお手本を突きつけられた気がしたのです。


これは私にとって良い教訓となりました。

この教訓を忘れずに、これからも自身を鍛えていこう。

そう教えてくれた先生に感謝です。

今までありがとうございました。


ree


 
 
 

最新記事

すべて表示
ピアノコンサート

昨日は新宿のオペラシティにピアノのコンサートを見にってきました。 テレビで見た TEPPENという番組で優勝した五条院という方で、とてもお若い方でしたが、私の想像と違ってその音色はとても方強く、そして透明感溢れる音でした。...

 
 
 
変化

昨日は釣りの先輩に誘われて、久しぶりに横須賀の仕立て船7人で太刀魚釣りに行ってきました。仲間内だけで貸し切った船なので、大人の遠足のような雰囲気でした。ジュースを沢山持ってきて配る者、梨を大量に剥いて持ってきた方などが各々に分け、それは楽しいひと時でした。...

 
 
 
パターンの甘え

私の中に、誰かに甘えたい、甘えたがっているパターンがいるのがわかります。 そのままの自分を受け止めてもらいたい、そのままの自分を愛してもらいたい、母のような愛で守ってもらいたい、そんな子供のようなパターンです。今思い返せば、それを周りに求め続けていたのだとわかりました。そし...

 
 
 

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。

​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page