top of page
執筆者の写真渡邊 優

自分を見るというと昔は、自分の性格(占いに書いてあるような)とか、これを持っている、こんな特徴がある、どちらかというと、周りのものだったと思います。


また求めているものも、車だったり、お金だったり、綺麗なお姉さんだったり、知識だったりして、それは他人を説得できたり、他人から羨望を得たり、他人に勝てるものを求めていました。

それを持っている自分。それが自分だと思っていたんです。


しかし、本質的な自分を見るというのは、なぜそれを欲しがっているのか?

そこに、自分を知るということがあります。本当は自信が欲しかった、コンプレックスを隠したかった、負けたくなかった、勝ちたかった、モテたかった、そういった隠しておきたかった自分です。


そうやって自分を見ていくと時に自分が情けなくなる時がありました。

今までは何かを持っていて自信に繋がる、凄い、と思っていた世界から、本当は自信がなかったんだ。と自分の弱さを知ってしまったからです。本当は弱さやちっぽけな自分を隠したかったのであり、自分を大きく見せたかったという弱さから獲得していたものだったのです。


そういったことが、自分を見る。ということだったのです。

そこには現実の自分を知り、正しく自分を理解するという現実的な視線があります。

その視線は決してダメだしなのではなく、もう自分を大きくする必要はない、そのままの自分でいいというものです。


そう思うと、情けないと思う気持ちから、もう許そうという受け入れた思いに変わっていきます。

自分への眼差しって、そうやって変わっていくものなのだと思いました。

最新記事

すべて表示

自分の位置

昨日はセミナーで久しぶりに仲間に会い、ここ二ヶ月ほど落ちている私にとっては、仲間が眩しくうつりました。それは自分と比べて、仲間の活躍、成長などを目の当たりにしてのです。また同時に、現実の自分の今いる位置というのも、目の当たりにしました。この自分の位置を知るということも、また...

後悔しないように

木内鶴彦さんの「生き方は星空が教えてくれる」の本を読みました。 あまりに面白かったので、一気に読み進めてしまいました。著者は臨死体験という貴重な体験をしたのですが、その体験において過去の地球、そして未来の地球、歴史上の出来事など、様々なことを臨死体験を通じて見てきた方です。...

講座のお知らせ

講座のお知らせです。 1月25日(土曜日)13時〜15時にて、自分でできる心のケア講座を開催いたします。 場所は、横浜市戸塚区戸塚町4018番地1 ザ・パークハウス戸塚フロント2階のC区画です。 お部屋は階段を登ってすぐの白い扉となります。...

コメント


コメント機能がオフになっています。
bottom of page