top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 8 時間前
  • 読了時間: 1分

自分を見ていると、色々と自分に気づくことがありますが、おっ、ちゃんと見れて気づいているな俺、凄いぞ、とふと特別感を感じるパターンがあります。「自分を見れている自分はすごい」というパターンですが、これはこれとしてケアしていますが、果たして自分を見ることは凄いことなのか?と考えていました。


パターンとしては、自分を見るのは大変な作業だし、誰にでもできることじゃないし、などの言い分があります。しかし今思うのは、私には必要だから与えられているんだな、ということです。自分を見て、パターンをケアし、白黒ワークで選び変えて、また襟を正していく。これが必要だということです。ではなぜ必要なのか?きっと本当の「私」は、正しくちゃんと生きたい、そう在りたいのだと思います。黒パターンという欲や利己心ではなく、調和や理解や受容や優しさや強さやなど、本当の「私」の資質をを使って生きたい、そう望んでいるからだと思います。


だから自分を見る、ということが私には与えられているのです。それは特別でも何でもなく、寧ろそうでもしないと現実の自分に気づけないからです。ちゃんと与えられているんです。必要なものが。



 
 
 

最新記事

すべて表示
感情的になってはないけない

最近旅行に行ったり、釣りに行った際、感情的になる場面がいくつかありました。 その度に「あー、また感情的になってしまった」と後悔していたのですが、この感情的になった後のいやーな感覚、不快感や後悔、自分に対する嫌悪感を感じ、このパターンは一体何だろうと考えている際、そうかこれか...

 
 
 
ご先祖様

ここ最近よく考えていたのが、ご先祖様のことです。 母方、父方、両方のどのご先祖様が欠けても私は存在していません。祈りの際そんなことを考えて感謝していると感慨深いものを感じていました。自分一人で生きていると思っていた自分だけの世界から、沢山のご先祖様の命を引き継いで、DNAを...

 
 
 
本気に生きる

最近自分のパターンを見ていて思うのは、黒パターンというのはとにかく弱いということです。 他人の評価に弱くて、相手を見て言動を変え、また自分を守ることに必死で、本当の意味で自分軸がない、最近そのことがひしひしとわかります。つまり、自分を守ることに必死ということは、狡さや卑怯さ...

 
 
 

Comments


​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page