top of page
  • 執筆者の写真渡邊 優

パターンが言ってもらいたかったことを、今一つ一つ書き出しています。

認められたい、愛されたい、大切にされたい、理解されたい、守ってもらいたい、そんな私の根底にあるパターンの本当の思い。心の叫びとも似たような本当に掛けてもらいたかった言葉の数々です。


その言葉の数々を読み上げた時、どっと涙が溢れてきました。きっとパターンは、両親にその言葉の数々を言ってもらいたかったんだなと思ったんです。


普段の生活の中で、何かがあったときにパターンが騒ぐということはごくごく普通にあります。

しかし、その裏に隠されているパターンの本当の思いに気づくことは稀かもしれません。


誰かに認められなかったとき、蔑ろにされたとき、何だか大切にされていない気がする、尊重されていない気がする、そう思うのはきっと、その相手にそうして欲しかった訳ではないのかもしれません。

たまたまその相手が目の前に居ただけで、パターンの本質は、本当はそれを両親から貰いたかった。

しかし貰えなかった。だからその代替えを外に求めてしまった。ただそれだけだったのです。

私の場合はですが、、、


パターンの本当の思いに気づけたこと、それは私にとってはとても大切なことで、かけがえのないことです。そんなパターンの一つ一つの思いを大切にしながら、統合していきたいと思いました。

そのままでいいと。

最新記事

すべて表示

今朝は自分の弱さを考えていました。 それはズバリ、他人に対して責められたり、怒られたくないというものです。 パターンは他人から責められたり怒られたりするのが嫌なんです。だから自分の本当の意見を言えなかったり、顔色を伺って当たり障りの無い言葉でその場を繕います。なぜなら、自分の言葉で相手を怒らせて自分が傷つきたくないからです。保身中の保身ですが、恐らくこれは本当に小さい時に身につけた自分を守る術だっ

自分に正直になることは大切なことだと思います。 しかし思考であれこれ考えると、その正直な気持ちがわからなくなってしまう。 どちらが正しいのか、間違いなのか、得なのか、損なのか、そうすると途端に自分がわからなくなります。 自分の気持ちに正直になる、それはまず自分を感じること。快か不快か、軽いか重いか、きっとそこに自分だけの真実があって、自分の真実を無視するから苦しんだり、悩んだりするのだと思うんです

今回のセミナーは一気に次のステージを見た気がします。 もちろん体験もないのでピンときてはおらず、ましてや腑に落ちた感覚はありませんが、次のステージ、次の領域を知らされ、その準備に今後取り掛かるのだと思いました。 ということは、益々黒パターンでいる場合ではない、そのようなことを実感したセミナーでした。 意識的であり、意識通りにこの体も連動させ創造していく。そうやって現実を創っていく、意識的に。 意識

bottom of page