top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 2022年1月14日
  • 読了時間: 2分

嫌われる勇気か・・・

嫌われてでも、何かを伝えなければならなかったり、嫌われてでも、本当のことを言わなければならなかったり、嫌われてでも、憎まれてでも、自らが壁となって立ちはだかったりと、相手のことを思うからこそ憎まれ役になりるなんてことは考えたこともなかったです。嫌われて傷つく、ヘコむことはあっても、自ら嫌われ者を買って出るなんてことは一度もなかったと思います。黒パターンでの嫌いはありましたが。それほど、嫌われるということに対しての耐性がないのだと思いました。


なぜこんなことを思ったのかというと、ライジングサンという自衛隊の漫画を読んでいて、自衛隊の班長や教官は、部下に対して必要以上に厳しくするそうです。

その動機として、部下に厳しくした分だけ、その隊員が戦地や災害派遣の現場で命が助かる確率が上がるから、というものでした。そのためだったらいくらでも嫌われ者でも、憎まれ役にでもなると。


自衛隊のような命のやりとりをする現場では特別だとは思いますが、それでも人を預かり、育てるというのは、それほどまでの覚悟と勇気が必要なのかと圧倒されました。


今まで散々黒パターンで生きてきたので、愛されること、認められること、大切にされること、自分の価値を証明すること、いわゆる、チヤホヤされることや優越感を感じること、そこに価値があり、それを求めていた自分がちょっと恥ずかしく感じました。


自分もそういったガチの気概を持てるようになりたいし、嫌われてでも、何かに本気でありたい。

そのためにはどうあるべきか。今一度考えてみる必要がありそうです。



 
 
 

最新記事

すべて表示
謝罪

以前ここでも書きました超、というのをやめませんか?と私が失言をしたお相手に昨日謝罪しました。 そこで今回私がパターンで行動し解ったことが、パターンとしては自分は正しいことを言ったつもりでいても、知らず知らずのうちに相手を傷つけているということです。パターンで言う、話すという...

 
 
 
瑣末なことなのに

昨日の早朝、釣りに行くために朝5時に葉山の手漕ぎボートを予約していました。 そして前日にはAmazonでイカ釣り用のルアーを2つ頼み、前日の夜には届く予定でした。 朝も早いこともあり、早くに寝て早朝4時に起床してメールをチェックすると、そこにはAmazonから配達完了、ポス...

 
 
 
学んで吸収

私のプライドというパターンを見ていると、自分を許す、ということがとにかく苦手、いや、パターンには出来ないのだと思います。それもそのはずで、自分に完璧や理想を求めるのがこのプライドというパターンだと思いました。 自他を許す、というのは大切なことだと思います。...

 
 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page