top of page
  • 執筆者の写真渡邊 優

気候変動にまつわる、不都合な真実という映画を観ました。

といのも私は、サーフィンや釣りをするので水温の変化に敏感なのですが、こんなに暖かい冬の海は初めだったからです。


どれくらい暖かいかといえば、半袖のウェットスーツで入れるほど、海水温が高い。

海水温度は18度以上。

気持ちが悪いほど高いんです。

普段はこの時期に海に浸かると、かき氷を食べた後のように頭がキーンと痛いくなるのですが、そんな気配は全くありません。


地球温暖化は20年以上前から言われてきましたが、近年、この地球にその症状が現れてきている気がします。

そんな気になったものですから、不都合な真実という映画を観てみました。

そうしたらなんと、本当に不都合な現実がそこには映っていました。

信じられない速さで溶ける氷床、山火事。

しかも溶解した氷床の下にある資源(石油、ガス、レアアース、ダイアモンド)を取り合う各国の対応を観ると、何ともやるせない気持ちになります。ここまできても人間は愚かなんだと。


そして、自分にも出来ることを調べてみると、日本の二酸化炭素排出量の主な原因は火力発電。電気を使わない、ということになります。節電か。


何でもそうですが、症状が現れてから悪化するのにそう時間はかかりません。

これも私たち人間が、豊かさを優先してきた原因と結果の法則なのだと思いました。


何が起こっても受け止め、対処出来る自分であろう。そして、もう自分本位の在り方はやめよう。そう思いました。


もう今までの在り方ではダメだと、そんな警笛を地球から鳴らされている気がします。






最新記事

すべて表示

誰かの言動に引っ掛かり、パターンが騒ぐ時、相手の中に自分を見ている気がします。 同じパターンを持つ相手に、自分を見ている気がするんです。そう思った時、この相手が何だかわかる気がしました。他人は自分の鏡とはこういうことかもしれません。不思議な感覚でした。 他人を通して自分を知り、自分と他人への理解も深まるのです。 相手を知り、理解することができるのも、黒パターンのお陰だと思いました。 そうやって相手

自分はダメだ、というパターン。これは本当に根深いのだなと、自分を見ていて思います。 このパターンに飲まれると、自分に嫌悪感や罪悪感を感じて、居ても立ってもいられない苦しさがあります。ダメな自分に恥も感じますし、穴があったら入りたい気持ちにもなります。 それほどこのパターンは自分を苦しめ、痛めつけるのだと思いました。だからこそ、丁寧なケアが必要だと思います。 きっとダメではない自分というのは、誰にで

先日予定しておりました「自分でできる心のケア講座」ですが、台風による欠席多数のため中止とさせていただきました。楽しみにしていただいた方、また直接会場にきていただいた方、大変申し訳ございませんでした。 次回開催の際には改めてお知らせいたします。 また前回メールを頂いた方には次回開催が決まり次第お知らせのメールをいたします。 この度は申し込みいただきましてありがとうございました。 皆様の心の健康作りを

bottom of page