top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 2023年10月24日
  • 読了時間: 2分

大人になる、体だけではなく、心も、精神も大人になる。

大人になるって、自分で自分のパターンの面倒みていくことだと思いました。

パターンは兎角他人に依存して、自分のパターンの面倒みてもらおうとします。

認めてもらいたい、理解してもらいたい、愛されたい、守られたい、受け入れられたい、大切にされたい、しかしそれらは普通の社会ではもらえないのが当たり前です。しかし幻想を求めてしまう。なぜならパターンだから・・・自分が満たされればそれでいい、とてもエゴイスティックな発想です。


大人になるとは、そんなエゴイスティックなパターンを自分で面倒を見て、自分に責任を持つことだと思いました。そしてパターンに頼らずに生きていくことが、大人になり、自立することだと思います。


パターンで生きてきた分、最近そんなことをよく考えます。

パターン同士はなぜか引き合い、お互いに依存関係をきずいてしまいます。類は共を呼ぶのか、似たもの同士なのか、そこではお互いパターンに気付けずに自分の正しさが優ってしまい、盲目になってしまうのです。まるで罠かのように。


そうならないためにもまずは自分に気づくこと、そのためには自分をよくよく観察すること。

どんな粒さな感情でも感覚でも見逃さず、しっかりと自分を見て感じて、目覚めている自分であることが、ちゃんと生きる一歩なのだと思いました。


大人になろう、せめて自分のパターンの面倒だけでも自分で見れる私となろう。



 
 
 

最新記事

すべて表示
様々からの学び

学びとは、様々なことから学べるのだと最近つくづく感じています。 本から、昔のノートから、仲間のブログから、趣味から、自分のパターンからなど、なんで今までやらなかったのだと自分に言いたくもなり、きっとそこにはパターンが介入していて、自分には無理だとか、あの人は頭がいいからだと...

 
 
 
自分に厳しさを

自分への厳しさが必要だと、自分を見ていて思います。 楽な方楽な方へと流されない自分、面倒だと思っても毎日やる自分、そういうことの積み重ねが、自分を作っていくのだと思いました。 最近ゴールデンウィークで地元の友人が遊びにきたのですが、家のピアノを見て「何か弾いてよ」と言われ練...

 
 
 
過大評価

先日波情報サイトを見ていたら、自分が波に乗っている動画が映っていました。 そのライディングは自分でも覚えていて、結構良いライディングができたんじゃないかと自分では思っていたのですが、その動画見て初めて「なんてヘナチョコなライディングなんだ!」と思ったのです。...

 
 
 

コメント


​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page