top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 2020年2月7日
  • 読了時間: 1分

現実を受け入れる。

その現実が、身に染みるような受け入れ辛いものであれば尚更見ようとせずに避けてきた。

そうして受け入れずにごまかして来た。そう、見て見ぬフリをして逃げてやんわりとやり過ごしてきた。本来の現実は、ただの現実であるのだが、パターンで見ているとその現実で自分をジャッジし、更には自分を痛めつける。

そして傷つかない方へと逃げていく。または空虚な肯定へと逸れてきた。

そもそも、ただの現実という事実なのだから守るものも何もないはずなのだ。

そう、肯定も否定も差別もない場所。


この、ただの現実を受け入れるというテーマは、全く経験した事のない世界なのだと思う。

それほど常に、何かに対して、肯定と否定を繰り返して世界を見てきた気がする。


ここが大きな分岐点。


この分岐点でどちらにいくのも自分次第、という事実。

この選択は大事にして行こう。




 
 
 

最新記事

すべて表示
甘えていた

自分を見ていて思うことが、甘えていたなということです。彼女に、先生に、仲間にと、パターンで甘えていたなとつくづく思います。 それは、自分のことをわかって欲しい、認めて欲しい、受け入れて欲しい、褒めて欲しい、大切に扱って欲しい、思い通りの対応をしてほしい等々です。そして最近気...

 
 
 
様々からの学び

学びとは、様々なことから学べるのだと最近つくづく感じています。 本から、昔のノートから、仲間のブログから、趣味から、自分のパターンからなど、なんで今までやらなかったのだと自分に言いたくもなり、きっとそこにはパターンが介入していて、自分には無理だとか、あの人は頭がいいからだと...

 
 
 
自分に厳しさを

自分への厳しさが必要だと、自分を見ていて思います。 楽な方楽な方へと流されない自分、面倒だと思っても毎日やる自分、そういうことの積み重ねが、自分を作っていくのだと思いました。 最近ゴールデンウィークで地元の友人が遊びにきたのですが、家のピアノを見て「何か弾いてよ」と言われ練...

 
 
 

Kommentare


Dieser Beitrag kann nicht mehr kommentiert werden. Bitte den Website-Eigentümer für weitere Infos kontaktieren.

​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page