top of page
  • 執筆者の写真渡邊 優

最近少しづつですが、自分の哲学作りをしています。

そして、自分の哲学とはなんだろう?と改めて中立ワークを使って考えてみました。


哲学とは

+  芯となるもの、在り方、指針、目安、広い視野、高い視点、深い洞察、成長、変更化、柔軟性、強さ


0  ただ一つの体験、絶対ではない、人による


ー  こだわり、執着、囚われ、不理解、軋轢、壁、苦しみ、争い、意固地、独りよがり



マイナスの意味付けにあるように、黒パターンの哲学となってしまうと、自分の哲学の正しさに囚われ、執着し、苦しみや辛さに変わっていくのだと思います。

また自分の正しさを証明したいあまり、軋轢や壁が生じ、時に争いに発展することもあるのかもしれません。そう考えると私の求める哲学とは、あくまで柔軟であり、いつでも変更ができるもの、そんな哲学が自分を成長させ、強くさせるのだと思います。


生きていく上での個人の哲学は、とても大切なものだと改めて認識しました。

最新記事

すべて表示

終わりはない

これができて終わり、や、定年や退職、卒業のように、この魂の学びに終わりはないのだと思いました。以前、この終わりのない魂の学びや取り組みを頭で理解した時、マジか・・・と思いました。 パターンからすると、早く卒業して楽になりたい、早く済ませて解放されたい、学びとはそういった終わりのあるもの、また面倒臭いものだと思っていたのです。 しかし自分の歩みを実感していくうちに、終わりのないことが面白いのかも、ど

人は結局のところ

自分で自分のパターンのケアをしていると、人は結局のところ一人なのではないか・・・そんな思いが湧いてきます。自己探究をしていると、自分にしかできないことがほとんどです。 自分で自分のパターンを見つけ、パターンをケアし、そして白パターンを選び、実行に移していく。 途中、それはパターンなんじゃない?と先生から教えられることはあっても、実際にやるのは自分です。そうやって私という人間を新たに作り変えています

bottom of page