top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 2021年7月6日
  • 読了時間: 1分

自然はいい。

色々煮詰まった時に自然に触れると、いっぱいいっぱいの自分を癒してくれる。

私は昔からそうで、仕事で煮詰まった時、いつも自然があるところへ行って、土の匂いを嗅いで、草木の匂いとカエルや鈴虫の鳴き声に癒されて、大地のエネルギーを充電していました。

多分これは私の個性なのだと思う。人によっては虫が嫌いとか、汚れるから嫌と言う人もいると思う。

でも私は平気で地べたに座るし虫もあまり気にならない。

寧ろ都会のビル群の方が無機質な感じがして味気ない気になる。

しかし私の母は、ネオンがないと嫌だとハッキリ言う。つまらないと・・・

親子でも好みは全然違うのだと思った。

きっと女性はお花だったり、綺麗なお庭で癒されたりするんだろうな。


人それぞれあっていいし、自分は自分でいいのだな〜つくづく思う。

自分を縛る必要など何もいらないのだと。

 
 
 

最新記事

すべて表示
七月五日

巷で騒がれていた七月五日の早朝が無事に過ぎました。 ないだろうとは思っていましたが、過ぎてみるとどこかホッとしている自分がいます。ということは、どこかで不安を感じていたのだと思います。 そんな今朝に思ったことは、こうして毎日朝を迎えられるのも、平和な日々があるのも、快適な暮...

 
 
 
なぜ自分を見るのか

自分を見ていると、色々と自分に気づくことがありますが、おっ、ちゃんと見れて気づいているな俺、凄いぞ、とふと特別感を感じるパターンがあります。「自分を見れている自分はすごい」というパターンですが、これはこれとしてケアしていますが、果たして自分を見ることは凄いことなのか?と考え...

 
 
 
感情的になってはないけない

最近旅行に行ったり、釣りに行った際、感情的になる場面がいくつかありました。 その度に「あー、また感情的になってしまった」と後悔していたのですが、この感情的になった後のいやーな感覚、不快感や後悔、自分に対する嫌悪感を感じ、このパターンは一体何だろうと考えている際、そうかこれか...

 
 
 

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。

​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page