top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 2020年1月23日
  • 読了時間: 2分

毎日、伊勢白山道のブログを読んでいます。

その文末に、生かして頂いて有難うございます。という感謝の言葉が添えられています。

この感謝の言葉がすごくよくて、こちらまで有難うございます。という気持ちにさせられます。

きっとこの感謝は、自然であったり、自分自身(内在神)にであったり、周りの家族や関係者であったりするんだろうと思います。


この感謝の気持ち。以前の私には想像がつきませんでした。え?誰に感謝するの?と・・・

それほどまでに毎日が一杯一杯で、自分のことばかりに必死だったのです。

自己中心性も一際強く、まずは自分、自分と、周りに感謝をするどころか、とにかく自分の思い通りにしようと必死になっていたのを思い出します。

(思い通りにならのいのでストレスも苛立ちもマックスでしたが!笑)


自分を知り、自分を許し、受け入れ、(パターンを許し受け入れ)ていくと、自然と感謝の気持ちが湧いてくるのを感じました。

そこには当時は見えていなかった、自分があらゆる物から生かされていることに気がついたんです。

当たり前にある、命を頂く食物であったり、力を貸してくれる人であったり、話を聞いてくれる人であったり、育ててくれた両親であったり、見えない偶然や導きであったりしました。

そしてまた感謝の気持ちが強くなっていきました。


この感謝の気持ちは本当に人を優しく、温和にしてくれます。救われるような、心が軽くなるのを感じます。

それほど、感謝というものが大切なことに気づかされたのです。


毎日を大切にしながら、今日も明日も、精一杯感謝をして生きていきましょう。

生かしていただいて有難うございます。



 
 
 

最新記事

すべて表示
王に愛されるパターン達

パターンが悪いんじゃない、「私」が機能していなかっただけだと、最近はよくわかります。 パターンは子供です。思い通りにことが運べば(他人も思い通りになれば)満足します。しかし一度思い通りにならないと、怒り、拗ね、いじけます。あらゆる画策をして、自分の思い通りにしようとするので...

 
 
 
暴れ馬

パターンは暴れ馬。 この意味が近頃よくわかります。勿論私のパターンを見ていてわかることですが、私の一番大きなパターンが、ここでもよく出てくる「プライド」です。 このプライドというパターンは、他人の言動に反応し、また自分自身にも反応します。自分自身に対しては、プライドに見合う...

 
 
 
否定

自分の傾向を見ていて思うことが、否定されたくない、というパターンです。 これもプライドからの派生のパターンですが、最近では否定はよくない、むしろ何でも認めることがいいとされる風潮がありますが、この否定の意味づけ考えてみました。 否定 + (プラスの意味づけ)...

 
 
 

댓글


더 이상 게시물에 대한 댓글 기능이 지원되지 않습니다. 자세한 사항은 사이트 소유자에게 문의하세요.

​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page