top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 2021年7月7日
  • 読了時間: 1分

自分に対しての正直さ。

自分がどう感じているのか・・・

快、不快 好き、嫌い そういった自分にしか分からない感覚を正直に感じて、自分で決めていく。

そこには決して、得だから、利益があるから、皆んながそうだから、誰々さんが言っているからなどと思考で決めるものではなく(思考で決めると大抵失敗する・・)自分の内側から発せられる内なる答え。これを大事にしていいのだと思う。

私も散々自分が徳をする方を選んで、その倍損をしてきました。きっと間違った選択をすると、それは違うよと知らせてきたのだと思う。


自分の中だけにあるセンサーをもっと信じて、それだけを使って生きていってもいいのかもしれない。

 
 
 

最新記事

すべて表示
複雑に絡み合った糸

先日の先生とのセッションから、パターンが複雑に絡み合った糸を解く作業をしています。 本来一つのパターンであったはずが、そのパターンのケアを怠ったため更にパターンを生み、そんな複数の絡み合ったパターンのケアしています。 そこで以前から先生より指摘のあった、権威や地位には私は弱いところがあるので、権威や地位には価値がある、というパターンをケアしています。 権威や地位に弱い、それは社会的立場です。役職や

 
 
 
それをどう活かすのか

パターンに気づいてケアしたり、もしくは何かの意味に気づいた際、そこで終わりではなく、それを自分にどう活かすのか、実はこれがとっても大事だと思いました。 生きるとは選択の連続で、無意識でいると今まで通りのパターンの反応で選択をしてしまいます。(私も本当によくある)そこを変えるのがパターンに気づくことであり、様々なワークだと思います。そして真に大事なのが、実践編だと思いました。 外に出ると人との関わり

 
 
 

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。

​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page