top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 2020年9月8日
  • 読了時間: 1分

パターンが騒いだ時に、「黙りなさい」と収める時があります。

これはやはり、王である私の為せる技で、リーダーシップとも取れるワークの一環です。

この「黙りなさい」を少し意識して使っています。


なぜなら、私のパターンはかなりヤンチャで優しい言葉では納まりがつかない時があるからです。

そんな時に使える「黙りなさい」

普段からパターンへの語りかけをやり、その理解があった上で使うとより効果的にパターンを収めることができます。


私が王となりパターンを収めることに穏やかな安心感を覚えます。


暫く「黙りなさい」を併用しながらパターン達を収めていこうと思います。

 
 
 

最新記事

すべて表示
気づきとか知るとか

昨日は先生とのセッションでした。 そこで教えて頂いたことが何点かありました。自分の中での気づきとか、分かったことなど、知れば知るほど自分は無知だと気づいていくというものです。 私はどうも気づいたことや分かったことに対して、そこに価値づけをして「気づいた自分はすごい」とか「成長したい」とか「優れていたい」というパターンでいることがわかりました。そこをちゃんと見抜きなさいということです。 本来自分への

 
 
 
現実を生きる

現実をちゃんと見ていきたい、と最近思います。 あれこれ考えるよりも(思考の殆どがパターン)、過去や未来のことを憂うよりも、今の現実をちゃんと見て生きる。それが大事なのだと思います。そしてそれが、今ここにある、という意識だと思います。...

 
 
 
義理

昨日は八王子の叔父の家に父と二人で行ってきました。 先祖の墓参りをして、叔父夫婦と食事をし、小学生の頃、父方の実家、この叔父の家に毎年の夏休みを一週間ほど遊びにきて、叔父の子供達、従兄弟とおもいっきり遊んだのを思い出しました。...

 
 
 

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。

​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page