top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 2023年11月7日
  • 読了時間: 2分

黒パターンのボス 「思い通りじゃなきゃ嫌だ」

誰かの言動に引っ掛かる時、まさにこのパターンが騒ぐのがわかります。

自分の思い通りのことを言って欲しいと、それは、理解ある言葉であり、優しい言葉であり、寄り添う言葉であり、認めてくれる言葉であり、受け入れてくれる言葉であり、自分の全てを許してくれる言葉、そんな言葉や思いをこのパターンは求めているのです。それが叶わないときパターンは不貞腐れます。あの人がこんなことを言ったからいけないんだ、こんなことを言われた自分は可哀想だと被害者意識も生まれ、問題が外側だけにあると錯覚するのです。全て思い通りであればこんな思いはしなくて済むと。


しかし現実を見たとき、それぞれに同じ黒パターンのボス、思い通りにしたいパターンがいるのですから思い通りにならなくて当然です。だから、自分でパターンの面倒を見ていくしかなのだと思いました。


そしてそこを抜けるということは、もう他人にそれを求めないということ。

じゃあ誰がそれを与えるのか、自分でやれば良いのです。自分で自分に与え、時に厳しく統率し、私が主体性を持っていくことが大事なのだと思いました。


自分がどうありたいかとは、私が主体性を持って決めていくことだと思います。

もう思い通りにしなくていい、思いう通りにならなくていいと、思い通りにならない現実をどう受け止めて消化していくのか。パターンが求めるだけの人間関係をやめ、許すのか、それとも関係自体をやめるのか、私が主体となって決めるのです。だから納得がいくのだと思いました。


私が主体。だから実はシンプルなのだと思う。

 
 
 

最新記事

すべて表示
七月五日

巷で騒がれていた七月五日の早朝が無事に過ぎました。 ないだろうとは思っていましたが、過ぎてみるとどこかホッとしている自分がいます。ということは、どこかで不安を感じていたのだと思います。 そんな今朝に思ったことは、こうして毎日朝を迎えられるのも、平和な日々があるのも、快適な暮...

 
 
 
なぜ自分を見るのか

自分を見ていると、色々と自分に気づくことがありますが、おっ、ちゃんと見れて気づいているな俺、凄いぞ、とふと特別感を感じるパターンがあります。「自分を見れている自分はすごい」というパターンですが、これはこれとしてケアしていますが、果たして自分を見ることは凄いことなのか?と考え...

 
 
 
感情的になってはないけない

最近旅行に行ったり、釣りに行った際、感情的になる場面がいくつかありました。 その度に「あー、また感情的になってしまった」と後悔していたのですが、この感情的になった後のいやーな感覚、不快感や後悔、自分に対する嫌悪感を感じ、このパターンは一体何だろうと考えている際、そうかこれか...

 
 
 

Comments


​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page