top of page
長い目で見ていい
パターンって、近視眼的で、すぐに結果が欲しくて、それがいい結果であれば安心につながると思っています。その反対に、すぐに結果も出ず、先が見えないことがパターンは不安なのかもしれないと思いました。 きっと数々の経験の中で、すぐに結果を求められたり、利益や成功、そういった目にみえ...

渡邊 優
2023年6月15日
まだまだ上がある
私という個性を見ていると、本当にお調子者だなと常々感じます。 何かちょっと褒められると、天にも昇るような気持ちになり「豚もおだてりゃ木にのぼる」とは、自分のことなんじゃないかとすら感じます。パターン的には、認められたり褒められたりすると正直に嬉しいです。...

渡邊 優
2023年6月14日
日々の積み重ね
ピアノが教えてくれる、日々の積み重ねだと。 絶対に無理だ、永遠に無理かも、あっちゃこっちゃに飛ぶ音符を見て「まだまだこんなもんじゃないわよ!」と先生の檄が飛ぶんです。ツバも飛ぶんです。それはいいのですが、何度「これ無理じゃね?」と思ったことか。...

渡邊 優
2023年6月13日
優越感
優越感は弱さ。 最近その意味がわかりました。優越感は、他人と比べて自分が優っている時に感じます。自分の方が優れている、勝っている、よし、やった!というように、他人を使って、自分に価値を感じます。そうやって他人を利用しないと自分に価値を感じられず、自己肯定ができないのだと思い...

渡邊 優
2023年6月12日
自分を救うために
私のこの日記でもちょくちょく出てくる「他人の評価」「他人からのジャッジメント」「他人の裁き」これが嫌というパターンがあります。 パターン的にはこれをされると、何だかバカにされている気がするし、上から目線で見られている気がする、そうであると不快感を抱き、腹が立って、悔しい、と...

渡邊 優
2023年6月9日
力を抜く
あっ、これパターンだな・・・と思った時、できるだけ力を抜くようにしています。 そうすると不思議と体だけではなく、心の力も抜けて、身構えていたり、緊張していたり、こうあらねばと凝り固まっていた心のひだが解けていくような感覚になります。...

渡邊 優
2023年6月8日
相手の中に自分を見る
誰かの言動に引っ掛かり、パターンが騒ぐ時、相手の中に自分を見ている気がします。 同じパターンを持つ相手に、自分を見ている気がするんです。そう思った時、この相手が何だかわかる気がしました。他人は自分の鏡とはこういうことかもしれません。不思議な感覚でした。...

渡邊 優
2023年6月7日
自分はダメだ・・
自分はダメだ、というパターン。これは本当に根深いのだなと、自分を見ていて思います。 このパターンに飲まれると、自分に嫌悪感や罪悪感を感じて、居ても立ってもいられない苦しさがあります。ダメな自分に恥も感じますし、穴があったら入りたい気持ちにもなります。...

渡邊 優
2023年6月6日
お知らせ
先日予定しておりました「自分でできる心のケア講座」ですが、台風による欠席多数のため中止とさせていただきました。楽しみにしていただいた方、また直接会場にきていただいた方、大変申し訳ございませんでした。 次回開催の際には改めてお知らせいたします。...

渡邊 優
2023年6月5日
同事
先日のセミナーで習ったことに、同事という言葉があります。 相手の立場に立つという意味です。そしてこの同事、試してみるとかなり難しいです。 相手の立場に立とうとしてもついつい自分の考えや思いが出てきて、100%相手の立場に立つことが自分を捨てていかないと無理だということに気が...

渡邊 優
2023年6月2日
役割
2極のことを考えた時、よく言われるのは、ポジティブはいいことで、ネガティブはダメなもの… 私自身も以前はそう思っていました。しかし最近思うのは、どちらが良いとか悪いとかではなく、どちらにも役割があるのでは?ということです。...

渡邊 優
2023年6月1日
評価とは
他人の評価を気にする、というのがあります。 他人の顔色を気にして、他人の評価を気にして生きるということは、他人の黒パターンの評価を気にして生きることだと思いました。 黒パターンで他人を評価する時、そのほとんどが自分の正しさを証明したかったり、自分の方が上であることを見せたか...

渡邊 優
2023年5月31日
言ってみる
言ってみる、自分のことを話す。 自分の体験や、自分の内側のことを話すのは、とても大事なことのように思いました。 私のパターンで、他人の評価が怖いというものがあります。こんなことを言うと怒られるのではないか、怪訝な顔をされるのではないかと怯え、不安になり、緊張するパターンです...

渡邊 優
2023年5月30日


心のケア講座
自分で出来る心のケア講座を開催します。 初の試みとなりますので色々と不備があると思われすが、その時はどうぞ暖かく見守ってください。 日時 :6月3日(土曜日)13:00〜14:30 参加費 :無料 定員 :6名 残り2席 場所 :場所 神奈川県茅ヶ崎市浜見平11−1...

渡邊 優
2023年5月29日
2ヶ月
2ヶ月ぶりのセミナーに参加しています。 いつもの2ヶ月よりも随分と時間が経った気がします。そしてこのセミナーでまたモチベーションを上げて、粛々と自分と向き合い、ケアできていなかったパターンをケアして、新たな白パターンを選んで行動していく。それは実はすごく単純なことだと思いま...

渡邊 優
2023年5月26日
自分で招いている
こう書くと誤解を招くかもしれませんが、自分に起こる出来事って、自分で招いているのではないか?と思っています。私が最近騒いだパターンで、利用されたくない、というものがあります。ですが、ハッキリと断らなかったり、NOを突きつけなかったのは自分の問題で、どうぞ私を利用してください...

渡邊 優
2023年5月25日
哲学
哲学の大事さを最近痛感しています。 哲学というと難しく考えがちですが、例えば、自分にとっての仕事とは、家族とは、友人とは、成長とは、趣味とは、など、生きていく上での指針となり、また過去の体験や学びから導き出された、自分の規範ともいうべきものです。...

渡邊 優
2023年5月24日
負けたくない・・
負けたくない。 昔に比べたら随分と静かになった私のこのパターンですが、それでも確実にあるのは分かります。 負けたくないというパターン。なぜ負けたくないのか・・それはきっと、自分の方が上と思っていて、だから負けたらプライドが傷ついたり、ショックだったり、悔しかったりするのだと...

渡邊 優
2023年5月23日
他人のことはいい
他人のことはいいから自分のことをやりなさい。 もうずいぶん昔から何度となく言われてきた言葉です。 本当にそう思います。今でもこの言葉をリマインドして自分に言い聞かせています。 私も含めて人って、他人のことはよく見えて、あーだこーだと好きなことを言います。(週刊誌やゴシップネ...

渡邊 優
2023年5月22日
積み重ね
日々の積み重ねが自分を作っていくのだと思います 自分が何を選び、どういう心根を持って行動し、生きていくのか、その積み重ねが自分を形作っていくのだと思いました。だから、選ぶパターンが大事なのだと思います。 ワークもそうで、最初はルーティーンのようにやっていたものが、それが次第...

渡邊 優
2023年5月19日
bottom of page