top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 2020年11月23日
  • 読了時間: 1分

黒パターンを裁く黒パターンに語りかけを初めて、どれだけ私が黒パターンを裁いてきたかがわかりました。この黒パターンを裁く黒パターンは、黒パターンのことを傲慢で、卑しく、低俗であると認識しています。それゆえに黒パターンを嫌悪し、ダメだと自他共に裁きを加えます。


自分を見るのが嫌だと思い、苦痛を感じている時がありましたが、もしかしたらこの裁きをしているパターンがブロックをしていたのかもしれません。


自分を裁くというのは苦しいものです。それは他人からも常に裁かれているのではないかと思い、他人に恐怖や不安を感じているので、他人との関わりを本音ベースで語れなくもなり、希薄なものにさせるかもしれないと思いました。


もう、黒パターンは低俗で傲慢で卑しいと決めつけて、自分を苦しめなくてもいいのかもしれない。

朝日に向かって今日も、この白を選んでいこうと思います。

そこはやっぱり清々しくて気持ちがいい!




 
 
 

最新記事

すべて表示
甘えていた

自分を見ていて思うことが、甘えていたなということです。彼女に、先生に、仲間にと、パターンで甘えていたなとつくづく思います。 それは、自分のことをわかって欲しい、認めて欲しい、受け入れて欲しい、褒めて欲しい、大切に扱って欲しい、思い通りの対応をしてほしい等々です。そして最近気...

 
 
 
様々からの学び

学びとは、様々なことから学べるのだと最近つくづく感じています。 本から、昔のノートから、仲間のブログから、趣味から、自分のパターンからなど、なんで今までやらなかったのだと自分に言いたくもなり、きっとそこにはパターンが介入していて、自分には無理だとか、あの人は頭がいいからだと...

 
 
 
自分に厳しさを

自分への厳しさが必要だと、自分を見ていて思います。 楽な方楽な方へと流されない自分、面倒だと思っても毎日やる自分、そういうことの積み重ねが、自分を作っていくのだと思いました。 最近ゴールデンウィークで地元の友人が遊びにきたのですが、家のピアノを見て「何か弾いてよ」と言われ練...

 
 
 

Comments


​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page