top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 2019年11月18日
  • 読了時間: 1分

更新日:2019年11月18日

最近仕事の在り方について考えています。

今までの私の仕事は、沢山の商品を作り、それらを沢山売り、沢山の売り上げを作る。

よりもっとと、より多く、そして早くを求められ、また求めてきました。

いわゆる、「量」と「スピード」を求める仕事でした。

しかし、それではもうダメだ、ということに気がついたんです。

これからの私の仕事は、「質」が大事になるんだと。

その質とは、芸術品や、伝統工芸品のような一点物のように、繊細で美しく質が高いもの。

それぞれの相手にあった質の高いものを、私自身が作り上げていかなければいけない。

そう考えるようになったんです。


新たな仕事を初めて僅か2ヶ月。

流石に2ヶ月で結果が出るとは思いませんが、方向性だけは見誤らないようにしたいものです。そして、この新たな仕事の在り方を生きてみようと思います。






 
 
 

最新記事

すべて表示
様々からの学び

学びとは、様々なことから学べるのだと最近つくづく感じています。 本から、昔のノートから、仲間のブログから、趣味から、自分のパターンからなど、なんで今までやらなかったのだと自分に言いたくもなり、きっとそこにはパターンが介入していて、自分には無理だとか、あの人は頭がいいからだと...

 
 
 
自分に厳しさを

自分への厳しさが必要だと、自分を見ていて思います。 楽な方楽な方へと流されない自分、面倒だと思っても毎日やる自分、そういうことの積み重ねが、自分を作っていくのだと思いました。 最近ゴールデンウィークで地元の友人が遊びにきたのですが、家のピアノを見て「何か弾いてよ」と言われ練...

 
 
 
過大評価

先日波情報サイトを見ていたら、自分が波に乗っている動画が映っていました。 そのライディングは自分でも覚えていて、結構良いライディングができたんじゃないかと自分では思っていたのですが、その動画見て初めて「なんてヘナチョコなライディングなんだ!」と思ったのです。...

 
 
 

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。

​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page