top of page
  • 執筆者の写真渡邊 優

強さについては、色々な強さがあると思いますが、私が求める強さはやっぱり、自分に強い人間です。


今日は疲れたからもういいかな、夜遅くなったし、眠いし、苦手だし、やったことないし、そもそも苦手だし、今までそれでやってこれたから別にいいよね!そんな自分に対する言い訳は山ほどでます。弱い私ですからそれこそ人一倍です。でも、そんな誘惑の言葉に負けず、弱さに打ち勝つ意志力や、逃げそうになる自分を奮い立たせる勇気、また行動力だったりと、とにかく、今までの自分を変える努力、前に進める強さが、私の求める強さです。


誰かと比べての強さではなく、誰かと競う勝ち負けでもない、自分が納得できる強さ、自分から逃げない強さです。


今日は、ライフセーバーの手伝いがあり日記がこの時間の更新になってしまいました。

ですが、日記を書く前までは今日はやめようかな、なんて思っていたのです。ですが、凄く頑張っている方がいて、同じライフセーバーをした後、この後夜12時からホテルの夜勤の仕事があり、それに行ってくると言っていました。その方の話を聞いた時、自分が恥ずかしくなったのです。


その方よりも恵まれている自分がいて、余裕がある自分がいる、ならもっと頑張らないとと、日記に限らず、色々なことにもっと真剣に、もっと集中してエネルギーを投じ、頑張らないとと思ったんです。


それにはやっぱり強さも必要。自分に甘かったら頑張れないですもんね。

頑張れる強さ、これも持ち続けたい。

最新記事

すべて表示

やっと朝晩が涼しくなってきました。 今朝は特に清々しい朝で、頭もスッキリして気持ちよく目覚めることができました。 この気持ちよく目覚めること、これすごく大事なことだと思います。 何かを思い悩み、寝不足になった時はなかなか清々しい朝を迎えられませんし、怪我や病気の時もそうです。しかし今、こうして気持ちのいい朝を迎えられるということは、とてもラッキーで恵まれていると思うんです。そのことに感謝しながら、

ここ最近講座を行っていますが、なんでこういうことをやろうと思ったのか、またなぜ今までやってこなかったのかを考えていました。 今までは、自分には自信がない、自分には無理だと言い訳をして、ただ楽がしたかったのだと思うんです。新たなことにチャレンジしなければ人目に晒されることもないし、他人からの評価やジャッジを受けることもない、したがって傷つくこともないから、一歩を踏み出さなかったのだと思います。 かと

パターンの王様、思い通りじゃなきゃ嫌だ。 最近自分を見ていて、そしてこのパターンを集中的にケアしていて思うことは、人の持つ苦しみのほとんどが、この「思い通りじゃなきゃ嫌だ」のパターンではないかと思いました。それは、思い通りにならない目の前の現実と、思い通りにならない自分に抗うことで苦しむからです。 外側で起こる現実も、自分という個性も、受け入れられずに抗うことでしか対処できないのだとしたら、それは

bottom of page