top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 2023年8月29日
  • 読了時間: 1分

言い方は大事だというパターン。

言い方で左右されるパターンが私にはあって、それはお願いの仕方、頼み方につながっていき、下手にお願いされれば引っかからないのですが、少しでも丁寧な物言いでないと腹を立てます。何か雑に扱われたような、軽く見られたような、そんな気がパターンはするのです。


ですが腰が低く、下から低姿勢でお願いされると、それはもうしょうがないと言わんばかりに快諾します。相手が低姿勢であればよしとし、そうではないと腹を立てる、まるで自分が上だと言わんばかりにです。これが、言い方で左右される私のパターンです。またこれは言い方に限らず態度もそうですね。

上からの物言いや態度に腹をたて、低姿勢な物言いや遜った態度には気持ちよさすら感じるのです。


これは一つの差別だと思いました。

言い方や態度で相手をジャッジし、自分中心でものごとを見ています。


この言い方に左右されるパターンですが、今の今までずっと当たり前だと思っていたので、暫くはワークを続けていこうと思います。


そしてこのパターンが静かになった時、何が見えて何を感じるのか、言い方に囚われない世界とはいったいどんな世界なのか、また新たな世界を体験すると思うとワクワクしますね。

 
 
 

最新記事

すべて表示
王に愛されるパターン達

パターンが悪いんじゃない、「私」が機能していなかっただけだと、最近はよくわかります。 パターンは子供です。思い通りにことが運べば(他人も思い通りになれば)満足します。しかし一度思い通りにならないと、怒り、拗ね、いじけます。あらゆる画策をして、自分の思い通りにしようとするので...

 
 
 
暴れ馬

パターンは暴れ馬。 この意味が近頃よくわかります。勿論私のパターンを見ていてわかることですが、私の一番大きなパターンが、ここでもよく出てくる「プライド」です。 このプライドというパターンは、他人の言動に反応し、また自分自身にも反応します。自分自身に対しては、プライドに見合う...

 
 
 
否定

自分の傾向を見ていて思うことが、否定されたくない、というパターンです。 これもプライドからの派生のパターンですが、最近では否定はよくない、むしろ何でも認めることがいいとされる風潮がありますが、この否定の意味づけ考えてみました。 否定 + (プラスの意味づけ)...

 
 
 

Comments


​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page