top of page
  • 執筆者の写真渡邊 優

いつも元気で明るく、楽しく、ウキウキワクワク、キラキラ。最近よく聞くキーワードのような気がします。

私はというと、そうは全くなれない・・・というか、違和感さえ沸くのです。それはまるでネガティブがダメだと言われているようで。


ここ二週間ほどネガティブのど真ん中にいて、真っ黒パターンに飲み込まれ、海底2000メーターの深海まで落っこちて、やっとこさ浮上してきたばかりなのですが、ネガティブって大事。というか黒パターンってもの凄く大事。と初めて思いました。


今まで黒パターンはダメなもの、レベルが低い、ミームが低いものとして無意識にジャッジしていたのですが、今回深海2000メートルまで落ちてみて初めてわかったことがありました。人間って、黒パターンからしか学べない。ということは、ネガティブなもの、黒パターンからしか成長できないし、進化もないし、強くもなれないし、黒パターンの苦しみからしか学べないのだなと、実感したのです。

特に私の場合は、とことん行かないと、体験として学んで来れない。


自分を責め、忌み嫌い、他も責め、忌み嫌い、とことん行って初めて、諦めを学び、そんな現実の自分を知る。その自分でもありだと。


だから、黒パターンは超大事。

最新記事

すべて表示

普通はこう、みんなそう・・ その枠を超えた普通を習ったことは、まさに目から鱗でした。 嫌われることは普通のこと、できないことも普通、認められないことも普通、人から理解されないのも普通、愛されないのも普通、評価されないのも、平凡なことも普通、きっと起こること全てが普通なのかもしれません。 そう思うと、パターンが騒ぐのも普通で、その騒ぐパターンと共にいられるのも普通になるのだと思いました。私はパターン

やっと朝晩が涼しくなってきました。 今朝は特に清々しい朝で、頭もスッキリして気持ちよく目覚めることができました。 この気持ちよく目覚めること、これすごく大事なことだと思います。 何かを思い悩み、寝不足になった時はなかなか清々しい朝を迎えられませんし、怪我や病気の時もそうです。しかし今、こうして気持ちのいい朝を迎えられるということは、とてもラッキーで恵まれていると思うんです。そのことに感謝しながら、

ここ最近講座を行っていますが、なんでこういうことをやろうと思ったのか、またなぜ今までやってこなかったのかを考えていました。 今までは、自分には自信がない、自分には無理だと言い訳をして、ただ楽がしたかったのだと思うんです。新たなことにチャレンジしなければ人目に晒されることもないし、他人からの評価やジャッジを受けることもない、したがって傷つくこともないから、一歩を踏み出さなかったのだと思います。 かと

bottom of page