今の自分ではダメだ、こうあるべき、こうでなくてはいけない、はたまた他人に認められたい、などなどの黒パターンは、自己肯定感が低いゆえのパターンなのだと思いました。
語りかけではこのような一文があります。
あなたは、あなたのまま、そのままそこにいていい。
それは、今の自分でいい、そのままでいいと自分を認め、知らず知らずのうちに自己肯定感をも育んでいたのです。
私はどちらかというと、自己肯定感よりも自己否定感の方が身近だったように思います。それは何か目標を持って頑張り、達成できなかった時、自分を責めて叱咤激励することが良いと思ってからです。
達成できた時の自己肯定感よりも、できなかった時に自分を否定して前に進める方が良いとさえ思っていました。それほど自己肯定感を持つことを自分に許してこなかったのです。
今の自分を認めるのって、自惚れているのとは違い、自分を知り、受け入れ、そして尊重し、自分を愛していくことにつながるのだと思いました。
他人に囚われることなく、まずは自分を認め、そして自己肯定感を育んでいこう。
それには、自分を知ることから始まります。
Comments