top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 2022年11月22日
  • 読了時間: 1分

この学びをしていると、こんなパターンに気づいたとか、だからこうだったんだ、こういうカラクリだったんだと気づいた。と言うことはあると思います。


ですが、なんというか、気づいたから何なの?というのが最近の私にはあって、というのも、それをケアして選び変えていかないと、何の意味もないのだと思うんです。


それはきっと何かを知ったり、学んだりするのと同じで、知ってから自分がどうするのか。

知識や情報を知恵に変えるでは無いですけど、自分の血と肉にしていくためにはそこはやっぱり、覚悟を決めて自分でやるしかないことだと思うんです。


私の場合、もう何十年も使って慣れ親しんだ黒パターンなので、それを変えていくのは並大抵のことではありません。しかし、もうそのパターンでいるのが苦しみとなるのなら、腹を据えて新たな白パターンを選び続けることが、自分が最も納得することなのだと思いました。


気づきとは、行動に変えて初めて生きてくるもの。

ですから今日も、選んでいきます。


 
 
 

最新記事

すべて表示
唯物論

物質、お金、他人との比較、認められること、優位に立つこと、勝ち負け、競争、今思い返すとそんな唯物論にどっぷりと浸かっていたのがわかります。そこに絶対的な価値があると信じていたのです。つまり、洗脳です。ここからが大事なのですが、今まで信じていた価値観が違ったと気づいた際、その...

 
 
 

Commentaires


Les commentaires sur ce post ne sont plus acceptés. Contactez le propriétaire pour plus d'informations.

​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page