top of page
執筆者の写真: 渡邊 優渡邊 優

他人からの自立、彼女からの自立。

それは他人と、彼女への依存からの卒業ですが、この依存といものは、とても危険なものに思えてきました。


"依存"この私のパターンは、「嫌われたくない」「捨てられたく無い」「愛されたい」「大切にされたい」「認められたい」「一人では生きていけない」等々というものですが、嫌われたくない、捨てられたくない、愛されたい、認められたいが故に、他人や彼女の都合のいい人になってしまうというものです。


これは他人に自分を差し出してしまい、自分を大切にしないどころか、自分の人生を生きていないということでもあります。それは自分の可能性を自ら潰し、本来あるべき自分の力を使って生きていないということであり、「私」本来の人生の目的と大きく逸れていると思いました。


きっと本当の「私」は「私」の普遍的な資質を使い、「私」を表現して生きていく。それは今生での一つの目的でもあるの思うのです。


しかも、他人に依存してしまうと、他人次第という振り回される生き方になってしまい、本来の在り方から大きく逸れてしまいます。


さらに言えば、相手も都合のいい人間に依存し、共依存の関係になってしまう。


これではお互いに成長するどころではなく寧ろ、弱さや脆さを助長し、依存を強くしてしまうため、この関係性は非常に危険な、諸刃の生き方のように思いました。


益々自立しなければ!そんな風に思った次第です。

最新記事

すべて表示

気づきについて

自分のパターンに気づいたり、はたまた新たな意味づけを持てたとき、目の前の道が開けたような、そんな解放感を感じます。そこには、腑に落ちて解る感覚や、理解力、そして柔軟性も同時に養われている気がします。 先日見た動画で「世の中に偶然はない、全て必然」ということが言われていました...

性質

自分の性質をちゃんと把握すること、それはとても大事なことだと思います。 私の場合ですと、プライドが高くて、また感情の起伏も激しく、またそれが表に出やすい性格です。 つまり、独りよがりになりやすい性質を持っているということです。...

なぜなのか?

自分に問いかけるとき、なぜなのか?どうしてなのか?と問いかけます。 最近はプライドとうパターンによく問いかけていますが、その中でも、妙に納得したことがありました。 それは、怒られたとき、叱られたとき、どうして怒られたくないのか?それが、プライドが傷つくからというものです。そ...

Comments


Commenting has been turned off.

​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page