top of page
執筆者の写真渡邊 優

昨日は横浜のみなとみらいホールにて、辻井伸行さんがソリストを務める新日本フィルハーモニー交響団を見にいってきました。


もう小学生ぶりに見聴きするオーケストラは圧巻の一言でした。

生の音が脳にビンビンきて何も考えられなくなり、一種の瞑想状態ではないかと錯覚するほどでした。

ソリストを務める辻井さんのピアノはもちろん素晴らしいのですが、それ以上に全ての音が織りなすハーモニーが素晴らしかった!音ってこんなにも迫力があり、そしてなんて優しいんだ初めて思いました。


もうずいぶん昔、小学生の時に見たオーケストラは何かの授業の一環だったと思いますが、当時はグースカ寝ていました。小学生の私には感じることも、聴くことも分からず、眠気に誘われるままに落ちていたのだと思います。私にとってのオーケストラは、大人になって初めて聴くに値するものだったのです。


どこが主張するわけでもなく、全てが完璧に合わさり、自分たちの役割だけを完遂する本物の音楽家達。そこにはスイミーがありました。自分の役割を兎に角やり、それが他のためとなり、全てが一つとなる。そういった意味でも自分のことをやるというのは、基礎の基礎なのだと思います。確かに他人のことをサポートはできても、直接代わりになることはできませんからね。


今回交響曲を感じれたのが本当に良かった。音を通して情景が浮かび、匂いまで伝わってきそうな透明感。生のオーケストラを聴いて初めてこの良さを実感しました。いやはや素晴らしかったです。





最新記事

すべて表示

自分の位置

昨日はセミナーで久しぶりに仲間に会い、ここ二ヶ月ほど落ちている私にとっては、仲間が眩しくうつりました。それは自分と比べて、仲間の活躍、成長などを目の当たりにしてのです。また同時に、現実の自分の今いる位置というのも、目の当たりにしました。この自分の位置を知るということも、また...

後悔しないように

木内鶴彦さんの「生き方は星空が教えてくれる」の本を読みました。 あまりに面白かったので、一気に読み進めてしまいました。著者は臨死体験という貴重な体験をしたのですが、その体験において過去の地球、そして未来の地球、歴史上の出来事など、様々なことを臨死体験を通じて見てきた方です。...

講座のお知らせ

講座のお知らせです。 1月25日(土曜日)13時〜15時にて、自分でできる心のケア講座を開催いたします。 場所は、横浜市戸塚区戸塚町4018番地1 ザ・パークハウス戸塚フロント2階のC区画です。 お部屋は階段を登ってすぐの白い扉となります。...

Commentaires


Les commentaires ont été désactivés.
bottom of page