top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 2021年9月22日
  • 読了時間: 1分

「人のことはいいから自分のことをやる」

この言葉は、私がよく言われた言葉でもあり真理だとも思います。

昔の私は他人のことばかりが目につき、話していました。あの人がどうとか、この人がどうとか、その殆どの内容は他人へのジャッジや愚痴で「あの人より自分の方がマシ」と、そう思うことで自分に価値を感じたり、自分を肯定していたのです。しかしその逆も然りで、他人が上手くいっているのを見ると嫉妬をしている自分もいました。悔しかったり、惨めになったり、負けた気になったりして、色々と自分に言い訳をして現実を認めようとしませんでした。


心の中では悔しさや不快感が勝り、現実の世界でも他人との比較に囚われて集中力を失い、自分のことが手に付かないという悪循環だったのです。パターンの状態ですね。


「人のことはいいから自分のことをやる」この言葉は私の座右の銘です。

パターンにのまれ、自分が見えなくなったとき、この言葉を思い出します。

人のことはいいから自分のことをやれと。

とても大切な言葉です。

 
 
 

最新記事

すべて表示
新たな指針

自分の歴史を思い返すと、本当に沢山のことを「プライドを保つため」にやってきたことに気付かされます。仕事も、趣味も、学びも、ダメなやつと思われないように、負けないように、下にならないように、嫌われないように、怒られないように、上にいくためにと、自分を鼓舞し、またプライドを守る...

 
 
 
甘えていた

自分を見ていて思うことが、甘えていたなということです。彼女に、先生に、仲間にと、パターンで甘えていたなとつくづく思います。 それは、自分のことをわかって欲しい、認めて欲しい、受け入れて欲しい、褒めて欲しい、大切に扱って欲しい、思い通りの対応をしてほしい等々です。そして最近気...

 
 
 
様々からの学び

学びとは、様々なことから学べるのだと最近つくづく感じています。 本から、昔のノートから、仲間のブログから、趣味から、自分のパターンからなど、なんで今までやらなかったのだと自分に言いたくもなり、きっとそこにはパターンが介入していて、自分には無理だとか、あの人は頭がいいからだと...

 
 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page