top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 2021年5月28日
  • 読了時間: 1分

そうか〜〜

一人か〜〜

一人になって実感する朝は、なんとも言えない焦燥感を感じました。

そして、昨日学んだことに、人は霊的に見て本来一人。

まだ体感として実感を持てませんが、これからワークなり、予習なりをして、自分の中に落とし込もうと思います。


そしてこれは私にとって、必要な哲学だと思います。

私は今年48歳という、アラフィフと呼ばれる世代になりますが、一人世帯が増えていく中で、一人は寂しい、孤独だ、一人の自分はダメだ、選ばれなかった人間なんだと自分を責めてしまう方もいると思う。実際私もそのように思いましたし、その気持ちも十分わかる。


しかし、一人ということの新たな哲学と、人は誰しもが一人だという真理を知った時、それが一つの救いとなり、自分を支える新たな指針にもなります。それは自分は何をしにここにきたのかという本来の目的を思い出し、そのために今何を学び、何を選んでいくのか。それを忘れずにいたいと思いました。


またご先祖様や、祖父祖母の顔を思い出し、皆んなから応援されているという暖かな気持ちを感じられたら、元々自分は一人ではなかったという感謝が生まれます。


そんな本質の学びと、感謝を忘れずに、二日目も行って参ります。


 
 
 

最新記事

すべて表示
新たな指針

自分の歴史を思い返すと、本当に沢山のことを「プライドを保つため」にやってきたことに気付かされます。仕事も、趣味も、学びも、ダメなやつと思われないように、負けないように、下にならないように、嫌われないように、怒られないように、上にいくためにと、自分を鼓舞し、またプライドを守る...

 
 
 
甘えていた

自分を見ていて思うことが、甘えていたなということです。彼女に、先生に、仲間にと、パターンで甘えていたなとつくづく思います。 それは、自分のことをわかって欲しい、認めて欲しい、受け入れて欲しい、褒めて欲しい、大切に扱って欲しい、思い通りの対応をしてほしい等々です。そして最近気...

 
 
 
様々からの学び

学びとは、様々なことから学べるのだと最近つくづく感じています。 本から、昔のノートから、仲間のブログから、趣味から、自分のパターンからなど、なんで今までやらなかったのだと自分に言いたくもなり、きっとそこにはパターンが介入していて、自分には無理だとか、あの人は頭がいいからだと...

 
 
 

תגובות


אי אפשר יותר להגיב על הפוסט הזה. לפרטים נוספים יש לפנות לבעל/ת האתר.

​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page