top of page
執筆者の写真: 渡邊 優渡邊 優

Fukushima50 東日本大震災、原発事故の映画を見ました。

その原発事故の中で働く主人公の「俺たちは何か間違ったのか?」の問いに、現場所長がこう答える場面がりました。「俺たちは自然の力を舐めていたんだ。10メートル以上の津波は来ないとずっと思い込んでいた。確かな根拠もなく、40年以上も自然を支配したつもりになっていた。慢心だ」


そう、慢心なんです。人間は自分を含め慢心しやすい。だからこそしっかりと自分を見ていかなければならないと思いました。自然は時に驚異となりますが、本来自然は私たちを生かしてくれている存在です。GDPの半分以上が自然から得たとの試算もあります。感謝こそしなければならない相手に慢心をしてしまう。毎朝の祈りをしているとつくづく思うことがあります。それは今までこんな風に感謝してこなかったなと。自分のことばかりで当たり前にある自然や周りに感謝をしてこなかった。気付けなかったんです。


これからはちゃんと感謝していこうと思いました。

自然に優しくするのではなく、私たちこそが自然から優しくされていることに感謝して。

最新記事

すべて表示

気づきについて

自分のパターンに気づいたり、はたまた新たな意味づけを持てたとき、目の前の道が開けたような、そんな解放感を感じます。そこには、腑に落ちて解る感覚や、理解力、そして柔軟性も同時に養われている気がします。 先日見た動画で「世の中に偶然はない、全て必然」ということが言われていました...

性質

自分の性質をちゃんと把握すること、それはとても大事なことだと思います。 私の場合ですと、プライドが高くて、また感情の起伏も激しく、またそれが表に出やすい性格です。 つまり、独りよがりになりやすい性質を持っているということです。...

なぜなのか?

自分に問いかけるとき、なぜなのか?どうしてなのか?と問いかけます。 最近はプライドとうパターンによく問いかけていますが、その中でも、妙に納得したことがありました。 それは、怒られたとき、叱られたとき、どうして怒られたくないのか?それが、プライドが傷つくからというものです。そ...

Comentarios


Los comentarios se han desactivado.

​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page