top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 2023年12月22日
  • 読了時間: 2分

何かから背中を押される時、私は夢の中でそのような光景を目にします。そして背中を押されるままに前に進みます。そんな夢を今年の春に見ました。その夢は、私が講座を開催している夢でした。

人が会議室に集まっていて、私の友人が「人集めといたから講座やれよ」と背中を押してくれたのです。夢の中の私はその状況がもう嬉しく嬉しくて、涙が出そうになったのを覚えています。


以前から講座についてはやってみたいとは思っていたのですが「自分にはまだ早いだろう、自信もないしまだまだ無理だ、まさか自分に務まるわけない、失敗したらどうしよう、笑われるかも、ダメな奴だと思われるかも」そんな様々な思いが私の足を前に進めないでいたのです。そんなとき、前述の夢をみたんです。これはもう前に進め、やってみろ、臆病風に負けるな!そんな風に言われている気がして、やってみよう!という思いに至ったのでした。


停滞して前に進めない時、自分の逃げ場をついつい探してしまう。こうだからしょうがない、ああだからしょうがない、そんな言い訳を自分にして先延ばしにしてきたことは数知れず。


この夢から学んだこと、それはチャレンジすることはもとより、チャレンジする喜びを学んだ気がします。自分が思っていたよりもそれほど恐ろしいものでもなく怖くもない、大切なのは、自分の殻を破り続ける勇気や行動力、それを使って生きている時の躍動感、生きるとはそういうことなのだと教えられた気がします。


夢に感謝。

 
 
 

最新記事

すべて表示
王に愛されるパターン達

パターンが悪いんじゃない、「私」が機能していなかっただけだと、最近はよくわかります。 パターンは子供です。思い通りにことが運べば(他人も思い通りになれば)満足します。しかし一度思い通りにならないと、怒り、拗ね、いじけます。あらゆる画策をして、自分の思い通りにしようとするので...

 
 
 
暴れ馬

パターンは暴れ馬。 この意味が近頃よくわかります。勿論私のパターンを見ていてわかることですが、私の一番大きなパターンが、ここでもよく出てくる「プライド」です。 このプライドというパターンは、他人の言動に反応し、また自分自身にも反応します。自分自身に対しては、プライドに見合う...

 
 
 
否定

自分の傾向を見ていて思うことが、否定されたくない、というパターンです。 これもプライドからの派生のパターンですが、最近では否定はよくない、むしろ何でも認めることがいいとされる風潮がありますが、この否定の意味づけ考えてみました。 否定 + (プラスの意味づけ)...

 
 
 

Comments


​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page