top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 2022年3月4日
  • 読了時間: 1分

自分の間違いを認めて、素直に謝るということは、勇気のいることだと思います。

そんな「謝る」ということについて、中立ワークで考えてみました。


謝る

+ 正直さ、素直さ、勇気、誠実さ、強さ、柔軟性、理解、自分の間違いに気づける、自分のパターンに気づける、前進する、平和になるかも


0 ただ一つの体験、絶対ではない、人によって違う


ー 負け、降伏、弱さ、プライドが傷つく、マウントされる、奴隷になる、見下される、下になる



色んな場面で謝ることがある人生ですが、その都度、自分なりの意味づけで捉えたらいいと思います。

大切なことは、一つに囚われない、ということなのかもしれません。

 
 
 

最新記事

すべて表示
唯物論

物質、お金、他人との比較、認められること、優位に立つこと、勝ち負け、競争、今思い返すとそんな唯物論にどっぷりと浸かっていたのがわかります。そこに絶対的な価値があると信じていたのです。つまり、洗脳です。ここからが大事なのですが、今まで信じていた価値観が違ったと気づいた際、その...

 
 
 

Commentaires


Les commentaires sur ce post ne sont plus acceptés. Contactez le propriétaire pour plus d'informations.

​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page